こんばんはちょうちょキラキラ

いつもいいねやコメント
ありがとうございますハートきらきら!!


先日、友人とランチ&新居訪問で
ショッピングモールで待ち合わせして
いましたルンルン



友人が待つフロアまで行こうと
していたところで、
おそらく70~80代くらいのおばあさんが

『いや~よう肥えて~』
(あらあら、よく太っているね の意)

『お乳がよう足りてるん
   やわ‼』
(母乳がよく足りてるんだね の意)

と、ベビーカーに乗ったまー坊を
見て声をかけてきました。


私は、
あはは~(^^)という感じで去ろうと
しましたが、

『男の子?何ヵ月?』

と聞かれたので、

ねー『8ヶ月です』と答えました。


『ほな12月やな?‼』
(じゃあ12月生まれだね! の意)

ねー『いや、11月です(^-^; 』


『よう肥えて~なぁ、
   えらいわ~うちとこは
   12月なんやけど全然っ‼
     うにゃうにゃうにゃうにゃ…』
 (よく太って、ねぇエラいね‼
  私のところは12月生まれなんだけど
  全然…… の意)


うちのとこは…から以下は
すんごく嫌そうな顔で不服そうに
ブツブツ言ってました真顔


うにゃうにゃうにゃうにゃの所は
もう私が会釈して立ち去ったのでなんとなくしか
聞こえませんでしたが、
たぶん小さいとか乳が足りてないとかって
いうことを言ってたんだと思います。


おばあさんはかなり年齢のいった
おばあさんに見えたので、
“うちの所は”っていうのは
お孫さんが産んだ赤ちゃんのことかな?
と思いました。
お子さんが産んだ赤ちゃんの可能性もあるかも
しれませんが。。


このおばあさんのお孫さんはいつも
小さいとか乳足りてないとか
言われてるのかなぁ…

かわいそうに…
嫌だろうなぁ…

と思っちゃいました真顔


最近よく、
大きいねぇしっかりしてるねって
声をかけてもらうことが増えたんですが、
私も息子が3ヶ月前後の頃は小さいって
言われることがよくあったので
小さい・乳足りてないって言われると
傷つく気持ちすごく分かります。

成長曲線の真ん中になった今でも
やっぱり体重は気になる。。


ていうか、8ヶ月でまだ乳足りてないとか
言うって…(  ̄▽ ̄)
よく飲んでても動きが活発とかで増えにくい子も
いるだろうに。。

んでお乳がよく足りてるって
ありがたいお言葉頂いたんですが、
私は残念ながらお乳だけでは足りない
から泣く泣く混合なんすよ真顔


おばあちゃん、心配なのは分かるけど
あんまり言わないであげてね。
ってもしかしたら言ってないかもだけど。


今日ちょっと久しぶりに児童館に行くと
何回か顔を合わせてるママさんがいて、

『すぅごい久しぶりだね~!
   すぅごい大きくなったね~
   ビックリした~!
   前はすぅごい小さい
   イメージだったからぁ』



……真顔

なんか、なんかモヤっとしたような…真顔


前回・前々回会った時、
そこまですっごい小さくもなかったよ、
うちの息子。キロだったよ。

んでそこまですっごい久しぶりでもないよ、
3週間~1ヶ月ぶりくらいだよ。

あなたのベビさんはそりゃすんごい大きいから、うちがすんごい小さく見えたのかもですが。


逆にすごい大きいねー!って毎回
言われる人はどうなんだろう?
それはそれで嫌なのかな?うーん
大きい=成長だから嬉しいのかな?
小さめちゃんには小さいねって言わないけど
大きめちゃんにはすごい大きいねしっかりしてるね
って私言っちゃうんだけどあせる




。.:*:・'°☆




今日はまー坊がひっさしぶりに
良いウンチをしてくれましたデレデレラブラブ

浣腸して出るようになったものの、
古くなった感じのとか色が微妙なのとかが
出てたのであせる
久しぶりに黄金色のモノが見れましたっラブ


良かったね!まー坊!
かーちゃんも嬉しい!


離乳食超ゆるゆるに再開していますクローバー
初期中の初期だね これ。


暑いので氷水に浸して絞ったガーゼを
頭に乗せたまー坊ニヤニヤ