おはようございますイチョウきらきら!!


いつもいいねやコメント
ありがとうございますハートキラキラ


前回の記事にコメントくださり
ありがとうございましたピンクハート
まだつなぎを着せていこうと思えましたデレデレ
お返事はこれからしまーす!ラブレター


ほんとに寒くなりましたねショック
しかも先週からずーっと雨!!傘
もういい加減晴れて欲しいえーん!!
冬用のお布団干したいのにーえーん
布団替えれないじゃんかー!

って夜中に書いてたら今日は晴れかな…?



。.:*:・'°☆



さてさて…
今日は息子の成長記録ではなく
ちょっと違う話なんです流れ星


先日、用事があったので
息子を抱っこ紐にいれて
電車移動していました。


帰りが夕方になってしまい、
帰宅ラッシュで車内は混みあって
いましたアセアセ
ベビーカーじゃないだけ全然
乗りやすいんですが、抱っこ紐でも
結構幅をきかせてしまうので
申し訳ない感じで乗り込みました。
奥のベビーカーor車イススペース付近に
立っておこうと思ったんですが、
中途半端な位置から動けず…あせる


そんな時、肩をポンポンパー
叩かれましたキョロキョロ
奥のスペースにいた男性が
『ここおいで』とこっちへおいでと
いう感じで呼んでくれました。
その男性が私の私分のスペースをあけて
くれたお陰で私と息子は揉まれずに済む
エリアにキラキラキラキラ

『ありがとうございます』と頭を
下げてそこに立っていたんですが、
次の駅でまたかなりの乗り降りがあり
ワラワラと人が乗ってきました。

たぶん大学生?と思われる男性二人組が
後ろ向きで私の前に立ったんですが、 
男性が持っていたキャンパスバッグが
大きくて、抱っこ紐されている息子に
当たりそうだなぁという感じでした。

まぁ混雑しているし、鋭利なモノでは
ないし多少当たるくらいなら大丈夫、
仕方がない、と思って特に気にせず
抱っこ紐の当たりそうな所に私の手を
置いてました。

すると先程私のスペースを確保して
くださった男性が、今度はその大学生の
肩をポンポンとしましたびっくり

大学生『??』後ろを振り返る
男性『これ』当たってますよってジェスチャー
大学生『えっ??』
男性『カバン当たってるから』


大学生の男の子は後ろ向きだったので
気付いておらず急に注意されてビックリ
してましたが、『あ、すみません』って
感じでカバンを引っ込めてくれました。


私、恐縮!!滝汗
なんかすみません!って感じであせる

とりあえず大学生の方にも
かばってくださった男性にも
『すみませんあせる』とペコリあせる


この男性すごい守ってくださっている!笑い泣き


帰宅ラッシュに赤ちゃん抱っこして
乗ってくんじゃねーよ‼
って思われても仕方ないと思うんですよ。

なんでこの時間に赤ちゃん連れて
出掛けてんの?
って思う方もいると思うんですよ。
今回は役所に急を要する書類の提出があって、
この時間しか無理だったもので夕方に。。。


なのに!!
この方はなんて優しいんだー!!パーえーん


今の世の中、注意することも
なかなか出来ないですよね?!
相手にキレられたりしたら恐いですし…
東名高速の事件だって注意が発端ですよね。。

私だったら注意出来ないと思う。。。


この男性はヒーローだわキラキラ笑い泣き


男性のお陰で誰にも揉まれずに
駅に着くことができました!笑い泣き


深々と頭を下げて下車キラキラ


妊娠中は仕事をしていたこともあり
あまり電車に乗る機会は少なかったん
ですが、←徒歩圏内の職場なので
出産してからは平日の用事やお出掛けは
電車やバスに乗る機会が増えました。
私無免許なんでね。


公共交通機関をよく使うようになって
思うのが、
優しい人が多いー!キラキラ


ベビーカーで乗車する際は
一緒に引き上げてくださる方や
下車する際も手伝ってくださったりううっ...


以前、ベビーカーで乗車していた時
私の近くのポジションにかなり派手な
女子高生二人で談笑していました。
すんげーミニスカートに真っ赤なネイル
髪は金髪で、もうBBA&子連れな私は
悪口を言われないように(笑)息をひそめる
ように乗っていました滝汗
あの子どもまぢうるせーとか
BBAダサくね?(笑) とか言いそうな風貌←失礼


が、降りる駅になって
私がベビーカーを引き上げようとしたら
 

『大丈夫ですか?』
 
って私のベビーカーに手を!!ポーン
差しのべたー!!びっくりびっくりびっくり



全然大丈夫な状態だったので、
『あ、大丈夫ですあせる
    ありがとうございますあせる
と言って下車しました。


な、なんて
優しいJKなのー?!えーん


見た目で偏見持ってすみませんでしたー!笑い泣き

あなたは立派なヒーローですー!笑い泣き
私が認定しますー!


私が女子高生の時は我先にと
座席確保に走ってたのに…
すみません私こそクズでした ←





席を譲って頂くこともよくありまして…

息子は立ってあやしてる方がグズらないので
基本的には立ってるんですが、
席を譲ってくださる場合はお断りするのも
逆に申し訳ないかな?とお言葉に甘えて
座ったりもするんです。


また別の日、
男性が譲ってくださって座ってたんですが、
息子抱っこ紐で暴れだすチーン

ドア付近の背もたれシートに座って
たんですが、一度座ってしまうと
他の乗客が前にワラワラ立っているので
私が立ち上がったり動くことのできない状況!あせる

息子は他の乗客の方の手荷物の紙袋に
手を伸ばしたり、声出したりパーアセアセ
ジッとしててー!と焦っていました。


その時、先程の男性が
扇子を取り出して息子に「ハイ」と
渡してくれました。

息子は喜んで扇子で遊ぶ。
んで飽きる。

飽きた息子はその男性のカバンに付いた
チャックのタッセルにロックオン。

私が辞めなさい、と言っても手を伸ばすパーあせる

男性は「こんなのがいいのー?(笑)」
と言ってチャックをこちらに寄せて
くれましたえーん
息子はチャックいじったり
男性と笑い合ったりしてご機嫌にキラキラぐすん


二人組だったのですが、
息子のことを「めっちゃ可愛いなー(^^)」と
言ってあやしてくれてましたキラキラえーん
同じくらいの姪っ子さんか甥っ子さん?がいるようで、
赤ちゃんは可愛いよね的な話をされてました。

最後の方にはリュックから使ってない
ウォッチを出してくれて…
息子は口にっゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ!!

「すみませんー!」と私がやめさせようと
したんですが、「いいですよー」とえーんキラキラ

衛生的にはどちらにとっても
良くないんですよー!←

でも電車でギャン泣きされたら困る状況!
助かりました笑い泣きキラキラ


本当にニコニコしてあやしてくれて
あなたもヒーローだわ!!笑い泣きキラキラ



バスでも『どうぞっ』て譲ってくださったり、本当に優しい方がたくさんいて、
毎回感激します。

この街はヒーローだらけだわ‼キラキラ笑い泣きキラキラ


私は妊娠や出産していなかった時、
抱っこ紐やベビーカーの人に対して
ほとんど関心がなくて、
そのような方と乗車した覚えすらありません。

子どもが泣いてたら、うるさいなー
ベビーカーがあったら、邪魔だなー

とすら思うタイプだったと思います。

すみませんでしたーパー笑い泣きはいクズー


妊娠、出産を経て、
妊娠中の方には
『大変ですね、お腹大きいのしんどいですよね』って思うようになったし、

赤ちゃん連れの方を見たら、
『あ、一緒ですね(^^)うんうん、分かるよー』
と状況に共感したり
お互いに声をかけて手助けしたり。

なんか妊婦さんや赤ちゃん連れを見つける
センサーが付いたのか、存在にすごく気付きやすく
なったんです。あるあるかな?


先出のように手助けして頂くことも増え、
人に感謝することも増えました。


息子ができたお陰で
人に優しくしよう、と思えるように
なったし、感謝するってことを考える
ようになりました。

そう思わせてくれた息子の存在にも感謝きらきら!!


街のヒーローの皆さん、
本当にいつもありがとうございます!ハート





画像がないので
一歳の自宅撮影用の手作りスター☆
さようなら♥