市の発達支援センターに見学に行きました


個人的にはすぐに入所して通えるものと思い込んで……


ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


けれども、またここで壁があろうとは……


まず最初にお決まりの歩けることに驚いて頂き、センターの紹介をしてもらう。

本当に何が問題なのか分からないくらいの子も居て、ここなら息子も断られないよね爆笑と一安心。


施設の中は明るくクラスも年齢や発達別で2~5人で一クラスおねがい

まずは息子が入る予定という低年齢のほぼ歩けない子クラスへ……


(息子……遅いなりに走るんだけど大丈夫か……と不安になる)


案の定お部屋で走ってしまいひとつ上のクラスの方が良いでしょうと案内され…。

でもこちらのクラスは皆3歳後半で3ヶ月通うと母子分離になるそうで……


息子1歳後半……行き場がないっ


最終的にこの発達支援センターの歩ける子クラス(皆3歳超え)か、市にもうひとつある肢体不自由の方用の短時間の施設を見学してどちらにするか決めようとなりました。

民間か公か知らないけど肢体不自由の方用の施設なんてあったんだ……ガーン前回教えてよ滝汗

なのでそこを見学してどちらにするか決めて申し込んでとのこと。

申し込んでもそこから書類のやり取りがあって入るには一ヶ月待つそうで


息子退院してからリハビリするとこ無いんですが……ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン


今が一番してあげたい時期なのに悶々。



最近外を歩きたがらないから心配なんだよな……靴が嫌なのかな?

本当に見た目はどこも悪くない普通の子

今はまだ赤ちゃんだから少し足を引きずるくらい全然気にならないかもしれないけど、今ちゃんとリハビリしないとこれから成長する分どんどん目立ったり悪くなるかもしれないじゃないかっ


今の息子ではなく未来の息子に繋がる支援をしてあげたいんだよ……