ホストファミリー生活完了!!
 
今日のフライトで帰るそうです。
いやぁ・・・まぁ終了出来て(*´꒳`*)ヨキヨキ
 
すけちゃんとぱぱすけで学校へ送り届けましたら、なんとホストファミリーが着いてきたのは・・・3組のみ( ̄▽ ̄;)
   
察しました・・・( ºωº ) 
 
みんな、思う事色々あったんだろうなぁ~
みんな、おつかれさまだねぇ・・・
 
そんな中でも私は一つだけ教えた事がある。
 
〖 一期一会 〗
一つ一つ漢字の意味から、日本語にはこんな言葉があるんだよ・・・って。
もちろん日本語で( ¯﹀¯ )/+*
それをすけちゃんに英訳してもらいました。
 
来てスグの頃、あまりにも目に余る事が多くて、日本語、英語、インドネシア語の3種をメモ書きで、日常を楽しんでね!って書きました。
少しでも意識が変わるといいなって思ったからです。
 
観光なら金だして行動さえしたら出来ます。
でも、ホームステイをしつつ学校に通えるなんて、やりたくて出来る事じゃないんです。
少なくとも私の周り、知る限りでは・・・
 
一つ一つを大切に、気づく楽しむ事が出来るようになったらもっと充実した時間を過ごす事が出来ますよ!って事。
 
最後まで言い続けました。 
 
家から帰る時、疲れさせてごめんなさい。
大変だったでしょう?と言うので、
そういうのは日本語で、お互い様と言います。
と最後のレクチャーをしました。
(もちろん、バリバリの日本語で( ¯﹀¯ )/+*) 
   
まぁ~ホントに偉い騒ぎでしたが、
なんとか任務を遂行できて良かったです。

  
担当の先生にも、今回の様々な件について報告と、感じた事やこんな風にしたらどうですか?っていう提案も含めてフィードバックしました。

書き残した手紙に、私はここがセカンドファミリーです!と綴ってありました。
すけちゃんには、ちょいちょいLINEが来てるようですよ~
何らかの得るものがあり、これからに繋がるといいですな・・・(・∀・)ノ


大変だったけど(;´Д`) 
  
今回、なんつっても1番得たものが大きいのは・・・ボク!ぷすくん2歳ですwww
 
○○語!という概念がないから、
日本語、英語、インドネシア語の3種類でご満悦でしたよwww
  
時々、すけちゃんがドイツ語もぶっ込んでくると????状態でしたがねwww

  
例えば・・・
いいね!Good Job!バグース!(((o(*゚▽゚*)o)))
美味しい!デリシャス!エナック!
我が物顔で自由人しておりましたw

   
留学生来る前に、もしかしたら・・・
ぷすくん最強説あるよな~って話してたんですけど、本気でしたwww
いやぁ~ホントに1回言っただけで復唱するからね!子供の耳って、記憶って凄い!って改めて実感しました。
ぷすくんは、この経験を活かしてくださいよ♪
   
そして、すけちゃんの英語力が鍛えられたと思います(・∀・)ノシ
良かったですね~日本に居ながら鍛えられて・・・
 
ん?!  おかしいな。゚(゚ノ∀`゚)゚。 
 
いやはや、お疲れ!ほんっとおつかれ!!