今日は会社登記の件で法務局行き、その足でついでに運転免許の書換えに行きました。


法務局には何度も足を運んでいるのだけど、書類の書き方がちょっと面倒で


これまですんなりいった試しがない・・。


司法書士に依頼するという手もあるけど、自分の会社のことだしね・・。


お金をかけずに頭と時間をかけようと思っているわけですわ。(仕事が超忙しくてばんばん儲かってる会社なら

こういう手間は司法書士にお願いするに限るけどうちは違うからさー・・・)


まあ、そうちょくちょく手続きが必要ということでもないのだけど


今日ははじめてすんなりといってなんかあれ?!って拍子抜けしてしまった。


それに、以前は日本法令が出してる手続きの仕方のマニュアルと用紙を購入して


手書きしていたものが、


今はその日本法令がCDRを出していて、中のテンプレートをそのままコピペして


必要な部分のみ自社のデータに書き換えればよいという便利さ。


ほんとにあらゆる点で便利になったものだ。


時間がかかるのを覚悟して行ったのに、「はい。ご苦労様」で1分もかからなかったのよ・・。


お次は警察へ。免許もいろいろな部分がコンピューター化されてました。


運転免許にまでICチップが入ったってんだから驚きです。



その分カードがちょと厚くなってます・・っていったいどこが?ってなぐらい


普通のカードなんだもの。世の中 どんどん変ってゆくなー・・。


そして新しい免許証の写真をみて、納得。


世の中も変るわけだよ。私がこれだけ歳取ってるんだもん・・。


しかし、この目の下のたるみ具合は


運転免許交付場のカメラの性能がUPしたため・・ということにしておこうっと。