5月に入りましたね。

ゴールデンウィークだけど去年に続き今年もコロナで

何処にも出かけられなくて、特に子¥供達は可哀想ですね。

 

うちの両親にワクチンのお知らせがきました。

掛かり付けの内科で4月の終わり頃には受けられるようです。

ん~~あんまり受けさせたくないな。

本当に安全なんだろうか?ちょっと怖いな。

最近の京都は雨も多くて天気の急変も多いです。

急に雨が降ってきたり、相変わらず寒暖の差も激しい💦

今日もお昼には雨だそうです。

雨が降ると頭痛もするし、肩も凝るし💦

おばちゃんはボチボチやります(*´Д`)

 

先週はニコの狂犬病の注射とレオのワクチンに行きました。

チビの口内炎のお薬ももらってきました。

上手にお薬飲んでお利口さんです。

 

でもまだ痛そうなんだなぁ~~可哀想に。

今思うと、外猫だった時

ご飯が食べられずに痩せていたのは

口内炎でお口が痛かったんですね。

ゆーっくり、のんびり、時々痛くてギャ!と言いながら

一生懸命に食べています。食いしん坊なんですよ。

 

熊笹エキスも買ってご飯に入れて食べさせています。

ん~~2週間ではまだ効いてる感じはないかな。

引き続きやってみます。

 

免疫力アップの為に鼻炎ぎみのレオと糖尿病のトラにも

ご飯に混ぜています。

レオとトラはあまり気にしないで食べたのに

チビは敏感で、あまり好みではなさそうです。

黒糖の様なニオイで、甘いエキスですよ。

気になる方は、アマゾンのレビューを読んでみてください。

薬品ではないので、絶対治るとかではないけれど

効く子にはすごく良いみたいです。

 

晴れている時は、庭の花の植え替え時期です。

昨日はビオラやパンジーが終わりなので

夏の花に植え替えをし始めました。

あれ?花の写真撮り忘れた(笑)

 

これは青じそです。夏には素麺の時に大活躍するので

2株植えました。

ミニトマトも植えました。嬉しい~💖

 

 

母は多肉植物のお手入れですが。。。。

多すぎて枯れすぎて庭が汚い💦

これの5倍はある(^^;) 家の東側と南側は全部多肉。

何とかしてくれ~!と叫びたい(笑)

年寄りの唯一の趣味だから何も言えないわ。

運動だと思ってお手入れしてください(^_^)

 

この子達のお目目はいつもキラキラで生きてるみたいです。

可愛いなぁ~💖

 

サクランボも赤くなりました。

鳥がきますよ🐦

 

これ近所の花屋さんに売ってたので母が買ったのですが

令和の桃子と桃太郎とあるよ。

育てにくいそうです💦

母がYouTubeで見たら、ピンクの部分って

薬品で色を抜いてピンクにしてるとか。。。

ほんとかなぁ??もっと調べないとわからないです。

 

 

4月25日、まだここなら桜残ってるかな?と思って

左京区花背へ行ってみました。

自然の中しか今は行かれないもんね。

道の駅も閉まってる所もありました💦

八重の桜が綺麗でした🌸

急に風が吹いて花吹雪だったので動画撮りました。

川のせせらぎと桜吹雪、、、あぁ~~癒された。

iPhoneだと川の音が雑音みたいだけど💦