昨日から雨が降り続き、時々激しく降りました。

昨日は朝から体のあっちこっち痛くてやる気も出なくて。。。

まぁ~低気圧のせいにしておきましょう(*´艸`)

 

ベランダにも色々とお野菜を植えてあるのですが

せっかく大きくなったプチトマトの枝が折れていた💦

雨に濡れるけど取りあえず応急処置。

雨で茎に水分が多いので、まるでキュウリ🥒をパッキン!と

折ったように折れていました。

 

さっき雨が止んだので、仮止めからしっかり止めにしました。

しっかりどめってなんや❓そんな言葉ないけどw

 

トマトの枝は雨や風で折れる事はよくあるらしく

調べてみると、トマトは再生力が強いので、折れた部分を

マスキングテープで止めておくと復活してくれるそうです。

 

ダメだった時には、脇芽を育てて主軸として育てていくと良いそうです。

パッキリと枝が折れて取れちゃった場合は

折れたものをお水につけて置くと根がでるので

根っこが出たら鉢に植えると育つそうですよ。

 

実は私のミニトマト、折れて離れちゃっていたのです。

水に差して根っこをだそうかな?と思ったのですが

まずは諦めずに引っ付けて再生を祈る事にしました。

がんばれよ~~~トマトちゃん🍅

 

仮止め状態。

ちゃんと引っ付けられてない💦

 

 

雨が止んだのでしっかり止めて棒を鉢にさして支えました。

皆さん折れる前に支えの棒を立ててくださいね。

いい訳だけど、1本は立てたんだけど足りなかった(^^;)

 

 

これは数日前。

しし唐、大葉、トマト、イチゴ

 

大葉はどんどん大きくなっていっぱい収穫できます。

大葉大好きな知り合いにもあげたしうちの冷蔵庫にも入れました。

 

このイチゴの苗は、生協さんの配達のお兄さんが

自分で増やしたものを3株くださいました。

植えて2週間ほどですが、大きい実がもうなりました🍓

 

こちらは秋に植えたいちご

苺は毎年親株から出るランナーで増やす方が良いそうです。

 

去年ランナーを取って増やそうとしたけどベランダは失敗しました。庭のランナーは育ってるみたい~。

ベランダにいるとトラちゃんが何してるのニャー❣

 

 

動画の編集はなかなかうまくなりません💦

ネットで調べて一番初心者でも簡単に編集できるのが

GOM Mix とあったので使ってみました。

無料版なので動画の上にロゴ入ってます~。

 

レオって犬みたい(笑)