梅雨の晴れ間が続く京都です。

なので暑い!真夏の様に暑いです💦

今年の夏は暑くなるらしいですね。今から恐ろしい。

虚弱体質、更年期、などなど。。。。

ひ弱な私は、1年中暑いだの寒いだの雨や晴れやのとうるさい。

自分で嫌になる。。。。アセアセ

 

あっ!またある、精神的にもかなりよわっちーの笑い泣き

どうしてこんなに生きづらい性格なんだろう。。。

と、小さい時から感じてた。

小学校低学年の時から、1,2年の通信簿には

感受性が強すぎる。。と書かれていた。

お母さんの様な優しい担任の先生は私の事を良く理解してくれた。

 

自分の母親といえば、おおざっぱ、気まま、自分が一番の人。

合うわけないよね~親子でもてへぺろ

母が歳を取ってきたらなおさらどっちが親だかわかんない。

毎日説教してます。ちゃんとして!って。

 

歳を取ると子供にかえるのだから仕方ないよね。

元気で長生きしてくれたらいいわ。

寂聴さんが言うてたよ、歳を取ったらワガママで良いって。

(。´・ω・)ん?若い時からだけどてへぺろ

 

な~~んてここ数日一人で色々考えていた。

そうそう、こういう私みたいな気質をHSPというのですね。

 

🔸生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

 

なんか私ってしんどいなぁ~と思っていた時

3,4年前かな、ネットで調べていてわかりました。

これは病気でなく気質なのでうまく付き合うしかないですよね。

あれ?私もそうかも?と思ったらネットやYouTube動画で

見たらいいと思います。

自分がわかると楽になるよ(*^-^*)

 

 

スピリチュアル的に言うとエンパスというそうです。

 

 

我が家の紫陽花💖