今日のパンちゃん親子🐼の様子。

今日は朝からまだ雨が降っていなかったので助かった!

 

午後から雨の予報だから早く猫ちゃん親子が雨宿りできるように

してあげないと!と行動開始。

 

今朝もちゃんとお隣の一段高くなった所にいたよ。

ここで寝たんだね。

固い所で寝て可哀想に・・・・

今日はお隣さんが朝から実家にお出かけなので

私がお世話をしました。

 

急いで猫ちゃん達のお家を組み立てた。

これね、衣装ケースなんですよ。

去年の冬、三毛子が子供を産める場所にって買ってみたけど

子育てするには小さすぎて、使わずに置いてありました。

 

本当の使い方はこれです!

これが結構便利なんですよ。

軽いから風には弱いけど、水は染み込まないしすごく良い。

 

 

玄関の餌の横に同じタイプの物を

リンゴの箱と一緒にもう1年位置いていますが雨漏りもしません。

今の所これにはだ~~れも入っていませんけど(*´艸`)

たま~~にご飯を食べた後、お団子ちゃんが入ってるか!

 

色褪せているけれどまだ型崩れもしていないし水もはいりません。

それを思い出したので、新しいボックスに防水スプレーしませんでした。

 

 

リンゴの箱の横に100均の材木で作った餌コーナー。

これは薄い木なので割れてきちゃったな(^^;)

新しくしてあげないとね。

雨水がダンボール箱や木に染み込むので

下にはキッチン用の横に伸び縮みするステンレスの台を

置いています。

ビニール紐がぶら下げてあるのは、カラスよけです。

 

 

リンゴの箱は三毛子の子供が時々入って遊んでいました(=^・^=)

上が開くのでお掃除しやすいです。

リンゴの箱は汚くなってきたので取ろうかな。

 

そして話は戻って・・・新にゃんこハウス🍀

雨がきつい時は前を垂らすと良い感じ。

これからは暑いなぁ~。何か考えないとね。

取りあえずの猫小屋です😸

下には使い古しのキルティングのシーツを敷いて。

 

 

了解を得ていますが。。。お隣の庭に侵入して

箱を設置しました~(^^)/

 

設置してすぐに3匹とも入ってくれていました。

母がみんなで入ってるよ~~~!と教えてくれました(笑)

 

午後から夕立の様な大雨になって危機一髪の所で

雨宿りで来たようです。良かった~~(*^-^*)

 

そして今日は暑いのでチュールを水で薄めて

チュール水を作って水分を取らせました。

おいしそうに飲んでたなぁ~。

カリカリ食べたけどお腹が空いていたみたいなので

パウチもあげました。良く食べます。

育ち盛りですね~~可愛いなぁ~💖

 

 

うちの敷地から見た所(*´艸`)