意外!? リンゴ酢の真実 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

お酢で血中中性脂肪を正常値に戻せるか挑戦中。結果は、2020年5~6月公開予定。

 

お元気ですか?

 

いつも

いいね!

ペタッ!

嬉しいです!
ありがとうございますラブラブ

 

 

確かに、お酢は体に良いので

おすすめです。

分かりやすく解説した記事が参考になりました。

これからも、自分で作ったりんご酢を飲んでいきたいと思います。

 

 

cosmopolitan より抜粋

意外な真実!?人気の管理栄養士に聞いた、りんご酢の実力

ヘルシー志向の人やダイエッターに人気のりんご酢。その「真実」を食のプロに取材!

image

 

 

by コスモポリタン編集部

Apple cider vinegar

 

ANIHOBELGETTY IMAGES

「りんご酢が酢の中でも特にヘルシーだと思っている方が多いとは、意外ですね。栄養素の面だけで見れば、実は一般的な酢とあまり変わりがありません」。りんご酢と他の酢の大きな違いについて聞いたところ、そう答えてくれたのは人気の管理栄養士である浅野まみこさん。

 

「酢酸とカリウムに関しては米酢や穀物よりも多いのですが、『酢の中で見れば』という範囲です。もっとたくさん含んでいる身近な食材もあります」。さらに浅野さんは、「りんご酢そのものを、勘違いしている人もいるかもしれませんね」と指摘。「りんごを酢に漬けたものをりんご酢と思っている方もいますが、それはフルーツ酢です。例えばイチゴ酢などがこれに当たります。りんご酢は、りんごを絞った汁(りんごジュース)を発酵させたものです」

 

さらに衝撃的な事実が続く! 私たちはつい、りんご酢をヘルシーで疲労ケアにもいいものと考えがち。炭水化物も他の酢に比べて少なそう、と思う人もいるのでは?

 

「実際には、りんご酢と穀物酢の炭水化物量に大きな差はありません。また、お酢=疲労ケアのイメージがありますが、これは体のエネルギーの産生回路(TCA回路)が、別名クエン酸回路とも呼ばれ、クエン酸が関与しているからではないでしょうか。クエン酸を摂るのであればレモンでもいいわけです。

 

また、クエン酸濃度の高いものや酸性の食べ物は、酸蝕歯(さんしょくし)といって歯のエナメル質が溶けるリスクもありますので、偏るのではなくバランスが必要です」。

 

どうやら世間のりんご酢のイメージの中には、間違ったものもあると言えそう。

まだまだ未解明の部分もある、りんご酢。都市伝説のような誤解も!?

 

Olive oil and vinegar

 

 

なかには、りんご酢に食物繊維が含まれていると誤解する人も…?

 「生のりんごに含まれる食物繊維から、そう誤解されているのかもしれません。ですが、りんご酢には食物繊維は含まれていません」

 

一方で、他の栄養素についてはさまざまなよう。「酢を作る醸造過程を経てもポリフェノールは残ると結論を出した論文もあります。この点だけを見れば、りんご酢のメリットと言えるかもしれません。ですが、『酢で摂るなら』という前提条件であり、ポリフェノールが豊富な他の食材もあります。

また鉄分の吸収が早くなるのでは、という推察をしているラットを使った研究もありますが、それは米酢を使った実験。しかも、吸収には大きな差がないという意見もあります」と、浅野さん。

 

りんご酢のヘルシーな実力とは一体…。

「栄養素から見た場合、りんご酢が他の酢や食材や比べて格段に飛び抜けているということは考えにくいと思います。けれど、りんご酢も酢のひとつ。酢の効果という面からはメリットはあると思いますよ」

 

知りたい! りんご酢をもっと生かすには? どんな使い方がお勧め?

 

Green salad

 

 

なぜ、ここまでりんご酢が人気? 

そういえば海外でよく見かけるりんご酢。

「海外では、米酢よりもりんご酢の方が一般的です」と教えてくれた浅野さん。つまり、海外でよく使われているから、おしゃれと思っているのかも…。

 

では、りんご酢は本当に他の酢と違いがないもの? 

「風味に違いがあります。りんご酢はさっぱりとした味わいです。それに対して米酢は甘みがあり、和なイメージの風味ですね。りんご酢の風味を生かすなら、ドレッシングなどがよいのではないでしょうか」。また、他にもこんな使い方も。「肉を柔らくしたいときやトマトと一緒に煮込む、煮物などをさっぱり仕上げたいときにも」。

 

ただし「肉を柔らかくするのは他の酢でもできるので、風味を生かしたいなら熱を加えないドレッシングの方がいいと思います」と、浅野さん。

 

りんご酢の取り入れ方にも、こんなアドバイスが。「毎日、お酒をたしなむ人がアルコールに混ぜて飲んだり、朝イチに何も食べていない状態でりんご酢ドリンクを飲む方もいますが、胃への負担や歯が溶けるリスクが。

料理に使った方が、胃への負担も軽くなって“続けやすい”というメリットもあると思います」。お料理が好きな人なら、りんご酢の風味を生かしたレシピに挑戦してみるのも楽しいかも!

 

 

 

今すぐ買える! 浅野さんおすすめのりんご酢、「厳選3

 

「りんご酢を選んでみたいけれど、よく分からない」「買いに行きたいけれど、時間がない」という人のために、浅野さんが「AMAZON」で買えるりんご酢を厳選。お気に入りの一本を見つけてみて。「セレクト基準はりんご果汁のみを使ったものです。また、購入しやすい大手メーカーのものを選んでみました」

 

   ーーーーーーーー①ーーーーーーーー

 

内堀醸造 純りんご酢 500ml

 

 

 

国産のりんごのみを使ったりんご酢。りんご酢の風味を生かした、ドレッシングやマリネ作りにぴったり。みずみずしいりんごの香りと、爽やかな酸味、ほのかな甘みが感じられる一本。

 

AMAZONで詳細を見る

 

 

 

 

 
ーーーーーーーー②ーーーーーーーー
 
ミツカン純りんご酢 500m
 
星(ワタシが作ったりんご酢に一番近い色をしています。)選ぶならコレラブラブ

 

 

こちらも国産のりんご果汁のみを原料に100%使用。まろやかな味わいで、柔からかな口当たりが特徴。

 

 

AMAZONで詳細を見る

 

 

 

 

 
ーーーーーーーー③ーーーーーーーー
 
Bragg オーガニック アップルサイダービネガー 946ml

 

USDA(アメリカ農務省)認定のオーガニックりんごを使用。「非加熱無濾過を基準に選んでみました」と、浅野さん。深みのある芳醇な香りと濃厚な味わい。日本有機栽培認定食品(有機JAS)のりんご酢。

 

AMAZONで詳細を見る

正しいりんご酢の知識を知って、もっとおいしい食ライフを。りんご酢を使ったレシピ、ぜひトライしてみて!

 

 

 

■お話を伺ったのは……浅野まみこさん

管理栄養士。総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにおいて栄養相談を行う。現在は食育活動やレシピ開発、食のコンサルティングをなど多方面で活躍中。メディアや雑誌にも多数出演。『血糖値は食べて下げる寝て下げる』(共著、アスコム)など著書多数。株式会社エビータ ■Instagram @asanogohans  ■Twitter  @eiyoushi_mam ■Blog

 

 

 

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCOSMOPOLITANに還元されることがあります。
 

 

ーーーーーーーーここまでーーーーーーーー

 

 

今度、リンゴ酢を作るときは

りんごの搾り汁を使って発酵させてみようOK口笛

 

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました口笛

 

 

 

----*-----*-----*-----*-----*-----*----*-----*-----*---

 

何を食べても血中中性脂肪の数値が高い方は、無理して食べたいものを我慢せず、料理で工夫、歩くだけでも運動になります。

日ごろの食生活を見直しましょう。下矢印下記レシピが参考になればと思います。

 

 

インド雑貨 アジアン雑貨 TIRAKITA

 

ゾウ 新着レシピ

 

カレーライス 特製カレーの作り方

 

お水 こうじ水の作り方&飲み方

 

にんにく にんにくのことがなんでもわかる にんにく大辞典

 

乙女のトキメキ 簡単レシピ

 

ナイフとフォーク お惣菜作り

 

おにぎり 手作りレシピ

 

キラキラ疲労回復だけじゃない山芋の効能!

 

注意 【衝撃】医者は絶対に食べない!?本当は危険な食べ物10選。

 

手裏剣 【酵素玄米のすご過ぎる効能10】作り方や長持ちする保存方法もご紹介!

 

----*-----*-----*-----*-----*-----*----*-----*-----

 

 

記事がいいね!って思ったら、ポチッとお願いします

●ランキングサイトに参加中です。
にほんブログ村 ダイエットブログ 

ダイエット成功

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ

 にほんブログ村 ダイエットブログへ

にほんブログ村

 

 

フォローしてね!