02.19 【松前漬けの作り方】今週も、どうぞろしくお願い致します。 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

こんにちは~くもり

 

いまは曇りで雨が降りそうなお天気です。

 

こういう日って

お部屋の中のほうが寒いので

温風ヒーターは点けっぱなしです宇宙人くん

 

 

 

 

さて。

今日は、作りたいと思っていた

 

【松前漬け】を作りました。

 

昨年末にも作りましたが、美味しくできたので今日も作っていきたいと思います。

 

作り方を画像で載せましたので

見ていただけたらと思いますウインク

 

 

 

<材料>

スルメイカ 1枚

乾燥昆布 1枚(最初は1枚ですが、もう一枚追加してます)

人参 1/3本

数の子 1パック

 

 

 

 

 

数の子以外の食材を細かい千切にします。

 

<合わせ調味料>

酒 1

みりん 1

砂糖 0.5

醤油 0.5

水 2

 

お鍋で、沸騰させアルコールを飛ばします。

冷めたら、材料と混ぜ合わせます。

 

 

 

 

材料を全部ボールに移し合わせ調味料を入れて混ぜます。

昆布が少ないようなので、もう一枚追加で入れます。

(人参が多かったかも)

 

 

 

 

 

昆布をサッと水に濡らしペーパーで拭きます。

昆布がしんなりするまで、スルメイカの足を炙って食べながら待ちます。

 

 

 

 

追加の昆布と数の子を入れて混ぜ合わせます。

数の子は、手で好きな大きさに解すと良いでしょう。

 

 

 

追加の昆布を刻みボールに入れて混ぜます。

イイ感じになりました。

ラップをして空気を抜き冷蔵庫で保存します。

 

 

 

 

毎日、2回くらいかき混ぜて味を馴染ませます、

2~3日目くらいが、美味しく召し上がれるようになります。

 

合わせ調味料は、このくらいですが

昆布、人参、スルメイカが水分を吸ってしんなりしてきます。

時間を置くほど美味しくなります。

 

 

 

【松前漬けの作り方】

自己流ですが、如何だったでしょうウインク

 

ぜひ、試してみてはいかがでしょうかニコニコ音譜

 

 

 

 

 

今週も、どうぞよろしくお願い致します。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント、くださった方へウインクピンク音符

ありがとうございますお願い

返信はそちらで致しますね📝

 

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

 

 

<リンク の ページ> | 【-10kgダイエット成功】健康と美容のための生活習慣 (ameblo.jp)