【にんにく醤油のレシピ】 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

昨日、青森から「にんにく」が、1kg届いたので、「にんにく醤油」を作りました。

 

今回は、半分の、500gを使って作りました。

 

簡単なレシピで作り置きしておくと便利な調味料になります。

 

二重丸刺身醤油

二重丸チャーハン

二重丸玉子かけごはん

二重丸生姜焼き

二重丸焼き魚

二重丸餃子のタレ

二重丸野菜炒め

などに。

 

使い方色々で、お醤油の代わりに使えます。

醤油漬けしたにんにくも食べられます、

 

辛口、甘口

 

醤油とみりんの割合で変えることができます。

 

作り方は、シンプルなので作りやすいと思います。

 

 

今回は、画像にあります通り、にんにくよりも、調味料のほうが多い感じになってます。

 

これを、二つの容器に分けて入れて、にんにくを足しても良いと思います。

 

 

<用意するもの>

二重丸保存瓶 2~3L

にんにくと調味料の量にあわせて選んで。

ホワイトリカーで消毒するか煮沸して除菌をします。

 

 

<材料>

二重丸にんにく 500g にんにく

根を取り皮を剥きます。

 

ピンクハート使ったにんにく

 

 

 

 

<調味料>

二重丸醤油 550ml

二重丸みりん 1000ml

(甘口に仕上げたいので、みりんが多めです)

 

 

 

ピンクハート使った醤油

 

 

 

ピンクハート使ったみりん

 

 

 

 

 

お鍋に醤油とみりんを入れて、2~3分

沸騰させてアルコールを飛ばします。

 

沸騰させることで醤油の角が取れてまろやかになります。

 

 

 

 

二重丸にんにく 502g

 

 

 

 

 

 

二重丸消毒した保存瓶に、皮を剥いたにんにく、沸騰させてアルコールを飛ばした醤油とみりんを入れていきます。

 

 

 

二重丸この保存瓶の容量は、忘れたのですが、多分キョロキョロ 2~3リットルだったと思います。

調味料が、1550ml なので。スミマセンチューアセアセ

 

 

 

これで、完成です。

 

冷暗所に保存して、毎日上下に振って管理していきます。

年数が経てば経つほど熟成されて円やかになり美味しくなります。

 

食べごろ、使い始めは、数か月後、にんにくの色が茶色になったら味見をしてみてください。

 

 

 

いま、使っている「にんにく醤油」です。

 

2020 6.30

 

残り少なくなってきましたが、にんにくも食べています、美味しいですにんにく 

 

 

 

あと。500gのにんにくがあるので、また明日漬けようと思います。

 

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント、くださった方へウインクピンク音符

ありがとうございますお願い

返信はそちらで致しますね📝

 

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

 

 

<リンク の ページ> | 【-10kgダイエット成功】健康と美容のための生活習慣 (ameblo.jp)