もうすぐクリスマスですねクリスマスツリージンジャーブレッドマンサンタ

 

我が家は、サンタさんは子供達へプレゼントを小学校6年生まで届けてくれることになっていますプレゼント

それ以降は、たくさんいる世界中の小さな子供たちにサンタさんは届けに行かなくてはいけないから、もう遠慮しようね、と言うシステムです(笑)。

 

サンタさんだけでなく、両親からもささやかなプレゼントはあげているので、12歳以降はそっちを少しグレードアップしてあげようかな、と思っていますアップ

ですが、基本クリスマスは、「プレゼントをもらえる日」ではないという考え方なので、本当にささやかなプレゼントしかあげていません。

欲しいものは、お誕生日にもらえるので、クリスマスはその分余ったお金を献金します。今、困っている子供たちのサンタさんになれるように。

 

長男は、おそらくもう、サンタさんは信じていないようです真顔

別に本人が明言したわけではありませんが、おそらく数年前から気づいてはいたと思います。

でも、下がまだ二人、「サンタさん、あとどれくらいで来るの??」と、お目々キラキラキラキラキラキラな年齢なので、空気を読んでか何も言いませんニヤニヤ

三男は、「寒い風が吹いたら、雪が降ったら、サンタさん連れてきてくれるかなー」

と言っています。サンタさん=北風小僧の寒太郎扱い。

 

サンタさんは、出願とかいろいろ忙しいのでニヤニヤ、忘れないうちに今年のプレゼントは早々に準備しましたよ。

三人そろってレゴ好きなので、今年もレゴ。

長男は、遊べるのは1か月半後くらいかな??

箱を空けたくてうずうずするんだろうなー(笑)