秋の旬のものお料理


さつまいもご飯🍠

けんちん汁

鮭ちゃんちゃん焼き

大根と豚バラの甘辛煮

鶏もも肉の竜田揚げ


秋の味覚で大満足!



    

​長男夫婦が来ました
午後連絡があってからだったので
手の込んだものはできませんでしたが
せっかくなので
秋の旬の食材でお喋りdinner🥰

さつまいもは畑のシルクスイートです
キメが細かくてしっとり!
ご飯との相性もいいですね

けんちん汁は師匠の里芋使用
とろっふわっとして
最高でした
味を染み込ませる時間がなかったので
圧力鍋で調理👍👍👍

生鮭も柔らかくてしっとり
さすが旬ですね
キャベツも畑のものです!
色が綺麗で柔らかい✨

今回の大根はご近所様からのお裾分け
やはり畑で作った大根だそうで
新鮮ですぐに柔らかくなりました
味も染み染み!

鶏もも肉の竜田揚げは
畑で作ったニンニクも入れて
生姜と味醂、お醤油で漬け込みました
卵と小麦粉をまぶして揚げます



    

​畑の落花生の塩茹で
殻こと茹でます
1.5リットルに大4くらいの塩を入れます
落としぶたをして30分茹でて
10分蒸らすとちょうど良いです
あとはザルに取って冷まして下さい
茹でたてが最高に美味しいです🤤
殻の剥き方ですが
クチバシのようになっている両側を
指で摘むとパカっと開きます
おつまみにピッタリです

畑に師匠の奥様が持ってきてくださったのが
これでした!
オススメ!





    

​ポパイです!会いたかったー🥰
ポーちゃんもうちに連れて来てくれました
あれ。少し大きくなったかな?
おもちゃの引っ張りっこ😁
大喜びです

そして夫のお膝でマッタリ

畑で取れた小さなさつまいもを茹でて
おやつにあげたら嬉しそうに
食べてくれました🍠🍠🍠

久しぶりに夜中までお喋りの花が咲きました