11月9日で300回目の収録日を迎えた
『いいものプレミアム』

前室に入るとこんな張り紙と
差し入れが!
 \(^o^)/ありがとうございます‼️

どら焼きには
「㊗️300回記念」
可愛い〜😊




    

​口で言うのは簡単ですが
300日お仕事をさせていただいたということ
本当に有難いことです。
1日に7〜8本分収録します。
これも全て
見ていただき、商品をご購入くださる
皆さまがのおかげです。
どうもありがとうございます❣️

「いいものプレミアム」にお世話になったのは今から9年前。
NHKラジオ第一放送で
(月)〜(金)午前中のレギュラーだった
『ラジオビタミン』が
ちょうど終わった時でした。

ラジオでお喋りを勉強させていただき
今度はテレビでお喋りのお仕事、しかも通販
音楽ばかり勉強してきた私には
まさか!の出来事でした。

その頃はまだ通販のイメージは
今と少し違いました。
ほとんどが局のアナウンサーの方で
絶妙なトークで上手にご紹介されていました

マネージャーさんと相談して
チャレンジしてみることにしたものの
最初はヒデさん以外のサロンマネージャーは8〜9人くらいいらっしゃいました

何人かで商品についてのトークを
していくわけですが、
これがなかなか難しい・・・
商品が主役なので
喋りすぎても喋らなさすぎてもダメ!
(ついつい喋り過ぎちゃう😭)

ヒデさんはお喋りのプロですし
家電芸人さんなので
様々な家電の説明はおてのもの!
それに巧妙に笑いを混ぜながら
楽しくご紹介して下さいます。

じゃあ?私は何をしたらいい?
私の役目は・・・何?
そんなに時プロデューサーから
「神崎さんには番組の『お母さん』に
なっていただきたいのです」と。

「え?お母さん?」

今まで「お姉さん」としてのお仕事ばかり
だった私。ちょっとハッとさせられました。
私生活ではもちろん「お母さん」だけど…
「そうか!等身大のままで良いのか・・・」
そこで肩の力が抜けて
少しラクになったのを覚えています。

しっかり使わせていただき
主婦目線の実感をお届けすること!
これに限ります!
良くないところも正直に!
もちろん良いところもお伝えします
実際に毎日の家事の中で使ってみると
色々と感じることはあるものですね

それに使う言葉も
意外に制限があります。
最上級の表現は🆖
ぐっすりも🆖(そうじゃない人もいるから)
腰が痛い🆖(腰に悩みを抱えると言い換え)
他にも多々あります。
やはり誇張評価は絶対🆖なのです

NHKもそれなりに🆖な表現はありますが
また、ちょっとタイプが違うのです

それにテレビで何人かでトークをするのも
初めてでした!
緊張で噛むのはしょっちゅうだし
ゲストさんやヒデさんと被ってしまったり
ヒデさんの笑いを潰してしまったり
もう失敗を数えたらキリがありません

でも何とか続けて来られたのは
『現場が楽しい』からです😭

スタジオに入ると、
dinosのみなさん
共同テレビのみなさん
技術の皆さん
メーカーさん
ゲスト出演者関係のみなさん
がいつも笑顔で迎えて下さり
「神崎さん神崎さん」「ゆうこお姉さん」と親しく声をかけて下さいます
そして
なかなかお友達も出来ないと言われている
この業界で、仲良しもたくさん出来ました🥰

たくさんの方に支えられて丸9年
どれだけ助けていただいたか・・・😭
本当に有難うございました
心から感謝しております

こんなに続けさせていただくなんて
夢にも思っておりませんでした😭

先日、ヒデさんから
「500回目指して頑張ろう」
と心強いお言葉をいただきました
「もちろんです😭」

サヘルちゃんと一緒にこれからも
ヒデさんを支えて(いや、支えられてるか💦)
私なりに
メーカーさんの想いや
ご紹介する全員の想いを乗せて
見ていただける全ての皆様に
「いいもの」を届けていきたいと思います

そして、それと同時に
楽しさもお届け出来たらいいなと
思っております。

さぁ10年目突入!
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます

長くなってまってごめんなさい🙏



​6年くらい前



​2年目くらい