ちはやぶる 神代もきかず 竜田川

からくれなゐに 水くくるとは



久しぶりに夫婦でゆっくり過ごしました
奈良史跡巡り
歴史好きで読書家の夫
夫の解説を聞きながら
観て歩くのは以前から私の好きな時間です✨

大阪のお仕事が終わって
そのまま奈良へ
ちょうど夕方で夕陽を見ながらの
ドライブ 運転は夫
ギリギリで竜田公園🅿️
紅葉🍁には少し早かったかな
(1枚目のお写真です)

赤い橋が綺麗でした
百人一首を言いながらお散歩タイム



まるで歴史の中に迷い込んだみたい

こんな風景が心に染みます




​夕飯の後、夜散歩は猿沢池〜興福寺〜春日大社









​夜の興福寺 五重塔が素敵!(少し加工)
歴史の重みを感じて
静寂の闇の中に浮かび上がる塔
ずーっと観ていられる景色でした

夫は何度も訪れていますが
やっぱり夜だなとお気に入り

そのまま春日大社へ
鳥居⛩の中は真っ暗・・・
真っ暗で何も見えないけどキーキーと言う鳴き声
「なに?」聞くと
「鹿🦌だよ。」
もうびっくり!鹿さん🦌の鳴き声響く〜😆
聞こえたので写真を撮ると・・・
鹿さん写っていました😅
まだまだたくさんいます




​結局、この後も歩いて
この日は15000歩
お仕事終わりのこの歩数
足が・・・パンパン
こりゃ、大変だ😅

子どもたちが大きくなったら
時々こういう時間も良いものですね!




​興福寺の五重塔

持ってみた



​次の日は
薬師寺〜東大寺〜法隆寺〜夢殿へ
続く・・・