​友人2人と高尾山に登って来ました!
なんと!
下から徒歩で山頂まで!
すでに17回も登っている
高尾山マスターの友人の後について🤭

前夜からワクワクして興奮!
まるで小学生の頃の
遠足前みたいです🤣

最初の写真は調子に乗っている私
子供の頃、このポーズで撮った写真が
たくさんあります😅
実はこの後、沢で尻もちついて
お尻がびっしょり!
ベンチをしっかり濡らして来ました🙏😅
(4枚目)





​階段は山頂前の最後の難所
385段の階段😅

足元の悪いところを登ってきて
ここから385段
結構きました😆

元気のいいお子さんもスタスタと
登って行きました
頑張るぞーと私もなんとか・・・

お天気は雲が多めでしたが
到着!
到着してすぐの写真!
澄ました顔ですが
足には結構きています🤣







​これが一番の楽しみでした😍
もみじ台の『なめこ汁』
山頂から更に少し奥に入った
奥高尾にあります
高尾山マスターの行きつけです🤣

高尾山マスターからは
おにぎりだけ作ってくるように☝️
と指示がでていましたので
ちょろっと糠漬けを持参
それぞれ卵焼きやお菓子を持参

味噌田楽も美味しかった😋

あ、このホッカイロは
以前にファンの方からいただきました
今回大変役立ちました!ありがとうございます

帰りはケーブルカーで下山
紅葉もとても綺麗で
薬王院にお参りして
マスターはまたハンコを貰っておりました

下から徒歩で約1時間半
歩き慣れない砂利道でしたが
とってーも楽しい充実した登山でした
是非!また行きたいです🥰

山を登る人を私たちは
「山登ラー」
と呼ぶことにしました笑