今朝のこと。
息子は「お豆とチクチクの葉っぱ(柊のことですね爆笑)で赤鬼とブラック鬼とブルー鬼にえいやーする!!かっこいいでしょー!
と張り切っていましたが、長女はどんより。

「今日は鬼が来るからお休みしたいショボーンショボーンショボーン
とずーっとしぶっていました。

今日が来るまでは、鬼さんから手紙が来たよ!みんなで鬼がきらいなお豆とひいらぎとお魚集めるんだよ!節分の絵本読んだよ!と楽しみにしてたのに…笑い泣き

お友達と一緒にやっつけよう!お給食も節分メニューで美味しいよ!早く迎えに行くから!夜は大好きなマグロだよ!鬼は先生だよ!←

と説得するも頑として玄関から動かずチーン
私が育休で家にいるから余計甘えたいだろうなぁと、こちらの意思もグラグラなのが見透かされてるようです笑い泣き
夫は諦めて息子だけ連れて行きましたガーン

そうしてるうち園から電話。出てみると園長先生
「○○ちゃん、体調悪いんですか?」と聞かれたので、「いえ、鬼が怖くて行きたくないって言ってます真顔」と伝えると、
「やっぱり!その理由で来てないのは○○ちゃんだけです〜!今担任とかわりますね!」とのことで、担任の先生と長女でお話したら、すんなり登園笑い泣き笑い泣き笑い泣き
お迎えに行こうかー?とまで言ってくれた先生は鬼じゃなくて神様です笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ちょうど夫が様子を見に戻ってきてくれたので(夫も神!)、連れて行ってもらいました。

もっと鬼嫌がってる子いると思ったのに、長女だけだったか…真顔
感受性の強いタイプなので、これから年中、年長とクラスが上がるごとに色々ハードルがありそうです。。。