復帰して1ヶ月のふりかえりです。


コロナ以降職場のルールが変わったことも多くあってわからない事多し笑い泣き

そして次女はまだ預け時間短く、しかも夜泣き真っ最中…

やっとペースがつかめるかと思ったら、職場で感染者複数出て出勤禁止の完全リモートになってGW突入


と、4月は記憶がないくらいバタバタでした。

平日は夫との会話もほとんどできない日々。

週末も夫は忙しく、子どもたちみてると平日よりもしんどい…いつ休めばいいの…


とにかく夜眠れないのが辛いチーン精神崩壊しそう…とピリピリイライラしてました。


で、それを劇的に改善させたのが、夫の提案


「ゆうちんがやりたいことやれるように、週末の午前か午後子どもたち見てるよ」


寝不足すぎて、何がボトルネックか自分でもちゃんと言語化できてなかった。


私に必要だったのは、1人の時間だーーーびっくり


それから夫の予定とにらめっこして、毎週土日どちらかの午前中に1人の時間を作るようにしました。

疲れたら寝てもいいし、仕事しても家事してもいい。

とにかく誰にも邪魔されず、自分のペースで動ける。サイコー笑い泣き笑い泣き

と一気に幸福度がアップして、めちゃくちゃ夫に優しくできるようになりました笑い泣き苦笑


GWは子どもたちの衣替えができてすっきり!

これからもこの習慣は続けたいなーと思っていますニコニコ