今朝はとにかく眠くて眠くて 朝が起きれなかった。

昨日は朝から来客があったり、部屋の片づけしたりと

普段よりもかなりお疲れ様な状態だった。

だから夕方に栄養ドリンクを飲んだんだけど…。

そしたらいつの間にか元気になってた。

ドリンクの力で一時的にだけどパワフルになってた訳だ(笑)。


だけど疲れは翌日にどっと出てくる訳で。

今日に出るのは分かってた事。

おまけに就寝前には仕方なく飲んでいる眠気を誘う成分の薬を

飲んで寝たから…。


でも、それでも起きれないとお母さんに怒鳴られ…。

朝起きて血圧測らないといけないからだけど、

分かってるんだけど、滅茶苦茶しんどくて…でも怒られる。


何とか起きて歯磨きやら一旦身支度して血圧を測り、

ご飯を食べて…しばらくして、また眠くて(朝にも例の薬飲むしね)

再び今日はさっき迄寝ていた。

18時頃にご飯と声をかけられたけど、やっぱり起きれない。

起きれたのは多分30分以上過ぎてからかな。

あたしも主婦していた時代あるし、

せっかく作ったご飯は温かい内に食べて欲しいのも分かる。

規則正しく生活しないといけないから寝まくってるのも悪いのかもしれないけど。

それでも今日は寝ても寝ても眠くて眠くて。

朝に怒られたのが心の中でモヤモヤしてて。


その上、今居候させて貰っている実家には

認知症でボケボケになってるお母さんの旦那(←再婚)が居るから

介護状態になってるし、ボケボケなせいでお母さんは1日中怒鳴ってる。

旦那さんの居る部屋は、あたしの居る部屋の真下って事もあり

たまに会話の内容迄聞こえてくる事もある。

お母さんだって、旦那さんが認知症なのは分かってるから怒りたくない。

だけど、どうしても旦那さんの行動がこちらを苛立たせる様な事ばかりだから

分かってはいても毎日の積み重ねで、イライラしてしまうのよね。


だから自分が怒られなくても、常にお母さんのかなきり声が響いてて…。

お母さんも、あたしも、そうなってしまう状態は分かってはいるんだけど

そんな状態がずっとだから、今日なんてあたし自身の体調も良くないから

凄く、凄く、その怒鳴り声が心をザワザワさせてくる。


この兆候は良くないなぁ。

昨夏、あたしは隣人の騒音被害に遭っていて。

毎日毎日イライラ、苛立ち。

怒りたくもないのに毎日1人部屋の中で怒って、

そんな自分が嫌で余計に苦しくなって、泣いて過ごしていた。

結局、あたしは転居して、精神的にもなんとか持ち直して。

今では何であんなにイラついたり泣いてたのか分からない程に回復出来た。


今日の胸の奥のざわつき感は、あの頃に似てる…。

良かれと思って、居候させて貰ったけど。

この先元気になって、本当に実家に戻って来るのであれば

今の状態は絶対良くないと思う。


何か対策考えないといけないよね…。