初めまして、横浜夢本舗のパパぽんです。

4月の始めに、ブログを書くことになって
何をテーマにすればよいのか 悩んでしまってて・・・。
ずーっとここで止まっていました。

すすめてくれたK氏のまだですか?の催促もあり
本日から、書くことにしました。

はじめはテーマに縛られずに
製品の開発日記的なものを書いて行こうと思います。
現在、新作のチーズケーキを作ってます。

やはり当店は通販が主力なので
届いたときにガッカリだけは避けなければならない。

商品の値段の割には、送料がかさむからです。

・不味くて・高い
・安いけど・不味い
・ソコソコの味
・近所でも買えるようなケーキ
・これなら、自分で作ったほうが良かった。
・美味しいけど・高くついた
などは良く聞く話ですが、 

・美味くて・値段もまあまあ の評価がちょうどイイんですかね。
 お金払って失敗した!?は言わせたくない。

ところで、今回のチーズケーキは、本当に自信があります。
どこの店も出来なかった事なんですが、
釜から出してそのままの状態でお届けするんです。

その証拠に、新規にパッケージまで、作ってしまいました。
もし、評価されなかったら、入れ物も箱もパアになっちゃいます。
会社も結構厳しい事に・・・。

うちの材料のクリームチーズは大手メーカーの市販品ではないので、
何処ででも、手に入らないのが自慢です。

パティシエ・チーフ半田さんに、何回も作り直しをしてもらって
焼立て(ベイクドタイプ)をそのままお届けする形を
本当に、試行錯誤しています。

試作品が出来たら、他の人気のお店から
同じ系統のチーズケーキを取寄せて
近所のお得意さんを集めて、
食べ比べの「覆面」試食会を行います。

これを見て私も参加!も大丈夫です。

あっ、いけない!!
この時間、たくさんやることが有るので
次回にくわしい内容をご報告しますね。

それでは