昨日、ナンジャタウンのテナント会の総会があった。


おいら、これでも

東京デザート共和国のテナント会の会長(年齢順?)のため

雨が降り始めた中「池袋」まで湘南ラインで向かった。


池袋はサラリーマン時代の最後の職場であり



そのときの本社はナンジャタウンがあるサンシャイン60だった。


転勤になったばかりのとき

それまでは、渋谷で働いていたから、


池袋は新しい仕事が待っていたのに

島流しされたような、寂しさだったのを思い出す。



でも半年もすると

友人もでき、行きつけの店は日ごとに増えていった。




ビルの形は変わらないが

周りの店やテナントはすっかり変わっている。

なじみの寿司屋も、どこかに移っていた。



総会後の懇親会は、58階のレストラン


ここから見る東京の夜景が結構好きだった。



サラリーマン時代


営業のノルマがいかなくて


くやしくて

にじんで見えた夜景が、今、目の前にあった。



「かんぱーい」


「わっはっは」


(がやがや)



宴会の喧騒の中だったが


なつかしく窓から外を見ながら、

昼間に聞いたスピーチを思い出していた。


「え~振り返りますと

 昨年は、大阪の遊園地でコースターの事故があり

 アメリカのプライムローンの影響で…

 また、近年の原油価格の高騰。

 今年になりますと、毒入り冷凍餃子の事件がありまして…」


なんじゃ!

数字が伸びなかった、言い訳ばっかり言っている


昨年の数字が取れないのも

世間や政治が悪いから

そんな論法に、みんな納得してるのかしら



自分ができることを

何とかしなくて、誰のせい?


昨年も言い訳していたよね。



情けないな!

その根性


私は、総会では、何も発言しなかった。



当たり障りのない、挨拶だけしていた。



短気になれば、

自分のスタッフが困ることになるから


がまん。がまん。



久々に見えた窓の外の風景が、にじんで見えた。


でも、今日は雨模様だったから…。