はやりに踊らされ


昨年、食べた「太陽のたまご」で

今までマンゴーが、食べず嫌いだったことが

分かったのだが



その原因を思い出した。

昔、どこかの国を旅行していて


水や香辛料が、合わず、

5日間フルーツだけで、過ごした事があった。


野菜も肉も食べれなかった。


その国のホテルの2日目、朝のブッフェで食べた

フルーツ山盛り盛り合わせにのっけた、

マンゴーが、いけなかった。



その味がショックで、昨年まで、うん十年食ってなかったのに


東国原さんが、あまりにも「旨い旨い」と、言うものだから



宮崎を旅行して、

嫁さんに、せがまれて買ったのが「太陽のたまご」


当然、自分は食べないから、

嫁さんだけが、食べたのだが


せっかくだから、はしっこを、少しだけ

味見させてくれと、ダメだったら、ビールで消毒するから…。


ヾ(@^▽^@)ノ



この「太陽のたまご」で、マンゴープリンを作れば、


売れるだろうなぁ!と考えたのが、始まり




でも、あの鶴ツル君のせいで、

1個1~2万円するマンゴーを、

プリンにするより、そのまんま食べた方が、


より、現実的だよな。


2万円もする

「マンゴープリン」  誰が買うんじゃ!?


と、思いとどまった。



そこで、

アーウィン種(アップルマンゴー)より、美味しいといわれている

アルフォンソ種(王様のマンゴー)を、仕入れてマンゴープリンに取り掛かる


マンゴプリンじゃ、どこの店にもあるからな!と


また、「アマの弱」の性格が…。




そこで、以前から考案していた

こんなスポンジで、ローリングしてみた。



そけが、コレ 1 ・ 2 ・ 3  「現金ですか~~!!」






じゃなく、


ワン  ツー  スリー  ! !





mango1



真っ黒なスポンジは、

生地に、お得意のブラックココアと竹炭を混ぜた。



ココアだけだと、しっとりさが足りなくなるので、

竹炭を加えると、当店の「しっとり基準」?に合格




mango3



北海道産の生クリームに、マンゴーピューレを加えた

マンゴークリーム。


室温の温度とともに、とろけてくる。




mango4


当店のロールは

きめ細かなスポンジが特徴


柔らか、しっとり、ながら、

手に持つと「ずっしり」くる。


冷蔵庫に入れっぱなしだと、

乾燥するから気をつけて



さあ、気になるところを、見せよう!



mango2



マンゴープリンを、掘り出して~~~ パクリ!


なぜ、今までマンゴーが嫌いだったのか、悔やまれる。


2年前まで居たスタッフに、

「夏スイーツはマンゴープリンですよ!」


と、提案されたが


俺は嫌いだ!と、かたくなに、製品にしなかった。


今さらだけど

そのスタッフに、ゴメンなさい !!


そして、

東国原知事「ありがとうございます。」


鶴ツル君て書いた場所が

何処だったかわからなくて、そのままだけど



宮崎県から毎月、材料や食品を送ってもらってるので、許してください。



mango5


アルフォンソ・マンゴーロール


5~6等分で上品に食べよう!



一緒に飲む紅茶は

「アルフォンソ・フレイバードティ」を甘くしないで

ホットでもアイスでも



あまりに美味くて

さっぱりしているから、


一人で気が付かないうちに、全部食べれるかもしれない。


ダイエット中の人は注意してくださいね。



楽天市場店で、

あの「釜焼きチーズケーキ」と一緒に

送料無料のお得なセットを作ったので


よろしかったら、買ってください。


まあ、見るだけでもよいです。


釜焼きチーズケーキ&黒いマンゴーロールセット