シンプルで「美味しいっ!」カルボナーラですニコニコ


いつも超〜てきと〜シラー
に作っていたカルボナーラあせる
よし、レシピを起こすために真剣勝負だっ!!(笑)
…と気合を入れて作ったら、大成功〜♪祝日
一口食べて、息子が


「これ!!この前のより、
全然美味しいっ!!



とキッパリ言われたっ!!   ( ゜∀゜)ァハハ八/\
「愛情」よりも「気合い」
が入ってるからねぇ、今日のには。(笑)










〜材料 (3人分)〜

スパゲッティ 430g (うちはめっちゃ大食い二人がいるので・笑)

生クリーム  125cc
牛乳     100cc
卵黄     1コ分
全卵     1コ
ベーコン   5枚
顆粒 ガラスープ  大さじ 2

塩  適量    (味を整える)
胡椒  適量  (胡椒をきかせると大人の味に)


〜作り方〜

(1)鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩(分量外)を
入れる。
(2)沸騰したらパスタを入れ、パッケージの表示時間を
目安にゆでる。
(3)ボウルに生クリーム、卵黄と全卵、
顆粒ガラスープを入れ、かき混ぜる。
(4)ベーコンを1センチ幅に刻んでカリっとしてくるまで
フライパンで焼く。油は時々キッチンペーパーで吸い取る。
(5)そのフライパンにパスタと(3)を加えて和えて、
塩と胡椒で味を整えて、でっきあがりぃ!


顆粒のガラスープは、友達が日本から買ってきてくれた
これを使いました。 ↓





*それから、基本カルボナーラは卵黄だけを使うことが
多いと思うんですが、

「なーんか、卵白少量って使い道が…」

と思ってしまうので、1コは全卵を使っちゃいます。
そして、1コ分の卵白は次の日の朝ごはんのオムレツにでも
入れちゃいます。
でもなー、カルボナーラ全部全卵で作っても、味そんなに
変わらない気もするんだけど!?
そして、こんなちょっとの卵白の存在感がないので、
冷蔵庫開けたら目の前に出てくるように入れときましょう! 
…って自分に言い聞かせる!(笑) 最近物忘れ
ヒドくって ヽ(;´Д`)ノ  


冷蔵庫の写真: ちらりっ目卵白の位置OK







結構さっぱりめに仕上がってると思いますが、
カルボナーラとか、ちょっとしつこいなぁ
という方に朗報です!(笑) レモンを絞って食べると、
更にさっぱり!音譜
私は半分カルボナーラで食べて、半分はレモンを
絞って食べて、2種類のパスタを食べた気になって、


「1パスタで2度美味しい!チョキ」 



を、いつもやって楽しんでます♪






そして花粉症の季節なので、できる限り発酵食品を
食卓にっと思っているので、「ぬか漬け」を
スパゲティと一緒に出しちゃいます。 
意外とこれが、合うのだっラブラブ
今日はキャベツときゅうりとセロリの、ぬか漬け。
近々、「ぬか漬け」についてもブログに書きたいと
思ってます。 腸内細菌のこととかね。 ( ´ ▽ ` )ノ