こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

 

コロラドは8月に入ると

だんだん秋めいてきて

9月に入ると、ほんのり冬の気配を

感じ始めます。早いと9月に1回雪が

降ったりするのも毎年恒例なので

もうそれほどビックリは

しなくなりましたが、

今年はまだ雪は降っていません。
Mt. Evansに行った時には、山頂で

降り出して、日本から来たばかりの

友達と一緒にビックリしましたけどねびっくりあせる

 

 

 

 

本当に気持ちの良い、

暑くもなく寒くもない

最高の気候の中のハイキングは

身も心も癒されますキラキラ

 

 

 

毎週行くたびに咲いている

お花も変わるので、それを

見て感じるのも最高の楽しみですルンルン

 

 

 

リスと鳥が合唱してるみたい音符

 

 

 

サニーは川があると

その音を聞きつけて

私たちがいるか確認しながらも

飛んでいってしまいます!!

 

 

 

 

そして、こんな真っ黒けっけに爆  笑

 

 

 

パパがなんだか最近は

お弁当作る係で爆  笑、というのも

午前中に英会話のレッスンが

入っているので、それが終わって

夕方からのレッスンまで5時間ぐらい

予定がない時に、お互いの仕事を

終わらせて行くことが多いので

午前中のレッスンが終わったら

すぐに行けるように準備して

待っててくれるんです。ありがたいラブラブ

この茹で卵は、サニーのねグッチュー

 

 

 

そして、着いて少し歩いて

すぐお弁当にして、腹ごしらえ!!

 

 
 
木漏れ日が優しくて
これまた癒されまくり〜キラキラ
 

 

 

川の音キラキラ

 

 

 

木々、草花の息吹も聞こえてくるよぅ。

 

 

 

 

 

あ、あった〜気づき

こんな感じ下矢印で松茸生えてて

ほとんど見えないので、

かなり集中して真剣に見つけないと

うっかり見過ごしちゃうので

松茸狩りの後って、

3時間ぐらいは普通に山を

登ったり下りたりの体力も

使うしで、ぐったり疲れますダッシュ

いや〜、めちゃくちゃ運動にもなるし

美味しいご飯にもなるし、

一石二鳥な趣味に出会えて

夫婦共々、どハマりしております。ハイドキドキ

 

 

 

今年は、4回ほど行けたかな。

なかなか豊作〜キラキラ

でも、何年も松茸狩りをしてる方達に

言わせると、毎年少なくなって

きているんだとか。

そして、自分で採りに行くと

やっぱり感謝の心ラブラブが増します。

少なくとも3〜4時間は

歩き回って1本も採れないことも

ありますから。うちは、毎回最低でも1本は

見つかってるので、この0と1の差は

疲れにも差が出るなと チュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ワンパターンだけど

やっぱり松茸ご飯と汁物が最高!!

 

 

 

ちょこーっと虫食っちゃってるの

見えます!? 塩水につけて

全て追い出してから使います。

 

 

 

 

 

こちら松茸ご飯のレシピです下矢印

 

 

 

 

 

 

ちょっと松茸ご飯用に

煮たのを残しておいて、

翌日うどんに!!

 

 

 

そして、茶碗蒸しも最高に美味しい!!

 

 

 

 

先日行ってきた時には、

これしか取れなかったけど、

寒く冷え込んできたからか、

 

 

 

どれも虫食いなくて、最高級キラキラなんじゃ!?

これは冷凍しておいて、お正月用に

取っておくか、この前ご飯に呼んでくれた

お友達を呼んで一緒に食べるか迷ってます爆  笑

 

 

 

もうすっかり山の方は

紅葉がスタートしてました紅葉

 

 

 

写真まったくいじってません。

この広くどこまでも続く空の青さに

どれだけ今までの人生

元気をもらってきたかおねがい

 

 

 

 

 

 

 

今日はおにぎりおにぎりをダンナが

作ってくれて、私がおかずを

作りました。自然の中で食べる

お弁当って、なんでこんなに

美味しいんでしょぅねグッラブ

 

 

 

そして先日、お友達の娘さんが

別の州に引っ越して自給自足の

生活を目指して新生活スタート

させたということで、その農園で

採れた、りんごとブドウをくれたので

リンゴりんごジャムとブドウぶどうゼリーに

してみました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このぶどうゼリーめちゃくちゃ濃厚に

できて、美味しすぎたラブ音符

 

 

 

松茸狩りを終えて帰る

道中は、こんな美しい景色に

出会えることばかりで

本当に癒されまくるコロラド生活!!

大好きハートハートハート

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸

 

 

ちゃんと、誰にでも伝わる

英語を話せるように英語脳

をゲットビックリマーク

一緒にその練習しませんか?ウインク

 

 

 

 

 

 

 

グローバルな場面で

英語話者と会話していくためには

英語力より会話力

ここ、勘違いしちゃいけないんです。

英語力を磨いてる人ばかりが多いと

日々感じます。

 

 

どんな年齢の人とでも、

どんな国の人とでも、

どんな仕事の人とでも、

どんな趣味の人とでも、

どんなバックグラウンドをもつ人とでも、

 

 

自分から話しかけて、会話を

転がし、回せる人です。

 

 

ここを磨きましょうキラキラ

ここを一緒に練習していきましょう!!

 

 

 

 

 

 

こちらから生徒さんたちの生の声

ご覧になれます下矢印

 

 

 

そしてあなたの英語力に

自信をつけるのは、発音のキレイさです。

それは、1単語からでも

コミュニケーションが続いていくからです。

発音も一緒にやりましょぅ!

 

 

 

 

右矢印ゆみきちのオリジナルフォニックス発音レッスン詳細

 

 

1 通じない、もしくは通じにくいと

  いう経験をもとに、その単語の発音

  から顔、舌、歯、顎、呼吸法から、

  どの筋肉を使っていく必要があるかを

  一緒に確認していきます。

 

2 母音と子音(発音記号):英語にある

  全ての音を出せるよう、それぞれの

   「単語」で練習していきます。

 

3 音声変化(リエゾン)

    丸レッド連結(Linking)

    丸レッド脱落(Elision/Reduction)

    丸レッド同化(Assimilation)

 

4  強弱(リズム)

 

5  抑揚(イントネーション)

 

6 発音矯正のゴール、日本人の発音では

      通じない7つの理由と改善点

      欧米人に与えてしまう〇〇方の改善点

 

7    今後も「自学」できる5つの

   ポイントを伝授していきますデレデレ上差し
 

 

 

どうぞお気軽にDMくださいねハート

 

 

 

 

 

#しゃべってなんぼの英会話 

#初回無料レッスン受付中
#英語がしゃべれるようになりたい
#英語の発音に自信がない
#英語の発音がキレイになりたい

#発音矯正レッスン #オンラインレッスン

#英語講師 #英語の先生

#小学生 #中学生 #高校生
#大学生 #海外で子育て

#バイリンガル子育て

#外国人の友達を作りたい

#初めての海外生活で頼れる人が欲しい

#初めての海外生活でなんでも質問できる人が欲しい

#アメリカ在住30年の英会話コーチ

#ゆみきち