こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

 

めちゃくちゃお久しぶりですルンルン

もぅ人生をいろいろと

リアルに楽しみすぎていてルンルン

ブログを書く余力が残っていない

というのが本当のところで おいで爆  笑

夏の間はお天気もよくて
息子も自立してダンナと
二人の時間になったので、
(息子とは電話もしょっちゅう
してますし、ちょこちょこ

帰ってきたりもしてますけども)

なににも縛られず

好きな時に寝て起きて、

好きな時にごはんを食べて、

その中で、きっちりと

仕事はマネージして、

プライベートも会いたい人に会って

やりたいことやってなんて

なんだか
人生の第4フェーズです気づき

 

①独身の頃

②結婚してから

③子育てで必死

イマココビックリマーク右矢印④夫婦二人に戻って

味わい深く、今まで

やってきたことを慈しみ

愛する人たち中心の生活に

集中していくフェーズ

 

こんな感じ!? チュー

 

 

 

毎月の

しゃべってなんぼの英会話ルンルン

の定例会もいろんな「お題」で

盛り上がっていますキラキラ

英会話は

英語力より会話力

を提唱している

ゆみきちなので、コミュ力アップアップ

を生徒さんと一緒に意識づけています。

 

 

こちら8月の時の様子ですが、

今回は

「今まで旅した場所で

一番好きなところ」

そして、

「お互いの

良いところを伝える」

というアメリカの文化では

とにかくポジティブに会話を

始め終わらせる、なにげない会話も

相手を褒めるところからスタートすると

コミュニケーション上手に会話が

スムーズになるということを

感じながらやってみましたよグッチュー

とーっても良い感じで

ほんわかと暖かい気持ちで

みんなと解散してからも

素敵な1日になりました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

今回は、インドカレーのレストランで

集合しましたナイフとフォーク

とっても美味しかったですチュー音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日は、

しゃべってなんぼのマラソン部走る人キラキラ

の方も活動ちゃんとしていまして、

 

 

下矢印来年のBolder Boulderに出場するために

毎週連絡を取り合いながら

お互いの運動報告をし合っています!!

 

 


今回レッドロックスで集合して、

 

 

 

 

 

 

 

 

この階段を登ってぐる〜っと回ってを

3周しました。私がもう一周行く!?

ってとこで、ギブ〜無理でした〜アセアセ

 

いやぁあ〜きっつかったガーンアセアセ

 

 

 

この階段を上がって行くと、

 

 

 

こんな素晴らしい景色を一望できる

屋外劇場が〜キラキラ

階段の上り下りや、ストレッチや

ちょこっと筋トレなんかを

自由にやってる人たちがかなりいて

私たちもやってきましたよ〜気づき

 

 

 

大自然の岩が音響システムという

こんなレッドロックスに
囲まれたこの野外劇場は

あのU2も、プロモーションビデオに

使ってる場所なんですよね〜ラブ

 

 

 

そしてその昔、出産前に活動していた

和太鼓チームで、レッドロックスで

いろんな市の市長さんが集まるイベントの

前にパフォーマンスをさせてもらった

ことがあるんですよねぇ。なんて光栄なっ!!

その和太鼓チームが

私たちのレストラン開店のお祝いの日に

一緒にパフォーマンスしてくれたんです。

黒い半被を着て演奏しているのが、

私たち夫婦です爆  笑ナツカシスギルービックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ1周目なので、余裕な私笑い泣き

 

 

 

 

こちら過去ブログでも
レッドロックス野外劇場について
書いています下矢印

 

 

 

 

コロラドにお住まいで
英会話に必要性を感じてる

みなさん、是非ご連絡くださいね。

そして、毎月の「定例会」にも

ぜひJoinしてくださーい飛び出すハート

そして、生徒さんは
カリフォルニア、ニューヨーク、

ノースカロライナ、オクラホマ、

フロリダ。。。といろんな州に

いらっしゃるので、コロラドに

遊びに来られる時には、

コロラドメンバーのみなさんを

紹介させてください飛び出すハート

そして一緒に集まりましょぅ!!

 

 

 

 

二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸

 

 

ちゃんと、誰にでも伝わる

英語を話せるように英語脳

をゲットビックリマーク

一緒にその練習しませんか?ウインク

 

 

 

 

 

グローバルな場面で

英語話者と会話していくためには

英語力より会話力

ここ、勘違いしちゃいけないんです。

英語力を磨いてる人ばかりが多いと

日々感じます。

 

 

どんな年齢の人とでも、

どんな国の人とでも、

どんな仕事の人とでも、

どんな趣味の人とでも、

どんなバックグラウンドをもつ人とでも、

 

 

自分から話しかけて、会話を

転がし、回せる人です。

 

 

ここを磨きましょうキラキラ

練習していきましょう!!

 

 

 

 

 

やってる感を味わえるから

がんばってるようにみえるから、

これしかやったことないから、と

 

単語帳を開いて単語を覚えるタラー

文法のドリルをやるタラー

 

その日本流(テスト・受験勉強)、

そして自己流(事故流)

勉強法の割合は減らして

 

 

ゆみきちと一緒に

伝わる英会話

を話せるあなたになるために

勉強法を

大変換してみませんか?

あなたの言葉を紡いでいく作業は

とっても楽しいですよ。グッウインクビックリマーク

 

 

 

 

やりましょぅ〜気づき

英会話!!!!!!

 

できますよ、あなたにもハート

そして、どんどん英会話が必要に

なっていく日本を

盛り上げていきましょう飛び出すハート

難しく考えることではありません。

もう既にもっている

頭の片隅にあるボキャブラリーで

話せる気づきことを確認しに

なんだ、実は喋れるかも!?

ってことを体験しにウインク

初回お試しレッスンに来てください飛び出すハート

 

 

 

 

やみくもに英語学習をすると

そこにもまた無駄な時間を

どんどん費やしてしまう

可能性も出てきますし、

今は、無料で溢れるほどの情報がゲット

できますけど、あっちゃこっちゃ

行ってしまって、自分が学びたいことと

一致させることにまた余計な時間を

費やしすぎてしまぅ。。。

 

 

だらだらとでもやっていれば

いつかできていくだろうし、

いつか話せるようになればな〜

なんて考えと、消極的な行動力じゃ、

 

まじで!

 

 

先延ばしにしていないで、

限られた時間の中で、本気で気づき

自分に必要な英会話を

短期集中でやっちゃいませんか!?ウインク

 

 

 

 

しゃべってなんぼの英会話ルンルン

では、在米暦30年になった、

ゆみきちがアメリカで学んできた全て

をシェアしながら、

日本人らしさや、日本文化として大事に

したいことを外国で、どんな風に紹介したり

アピールしてコミュニケーションを

とっていくとアメリカ社会に

馴染めるか、賢く楽しく

コミュニケーションをとっていくことが

できるか、も、一緒に経験談を交えて

沢山お伝えしています。グッウインク

そして「あなたの言葉で」

1番ナチュラルな語順で、フレーズで

ネイティブ(英語話者)に伝わるように

発音よく(棒読みではなく)

感情を込めて伝えることができるか

一緒に練習していきます。

 

 

 

こちらから生徒さんたちの生の声

ご覧になれます下矢印

 

 

 

 

 

 

右矢印ゆみきちのオリジナルフォニックス発音レッスン詳細

 

 

1 通じない、もしくは通じにくいと

  いう経験をもとに、その単語の発音

  から顔、舌、歯、顎、呼吸法から、

  どの筋肉を使っていく必要があるかを

  一緒に確認していきます。

 

2 母音と子音(発音記号):英語にある

  全ての音を出せるよう、それぞれの

   「単語」で練習していきます。

 

3 音声変化(リエゾン)

    丸レッド連結(Linking)

    丸レッド脱落(Elision/Reduction)

    丸レッド同化(Assimilation)

 

4  強弱(リズム)

 

5  抑揚(イントネーション)

 

6 発音矯正のゴール、日本人の発音では

      通じない7つの理由と改善点

      欧米人に与えてしまう〇〇方の改善点

 

7    今後も「自学」できる5つの

   ポイントを伝授していきますデレデレ上差し
 

 

 

 

 

どうぞお気軽にDMくださいねハート

 

 

 

 

 

#しゃべってなんぼの英会話 

#初回無料レッスン受付中
#英語がしゃべれるようになりたい
#英語の発音に自信がない
#英語の発音がキレイになりたい

#発音矯正レッスン #オンラインレッスン

#英語講師 #英語の先生

#小学生 #中学生 #高校生
#大学生 #海外で子育て

#バイリンガル子育て

#外国人の友達を作りたい

#初めての海外生活で頼れる人が欲しい

#初めての海外生活でなんでも質問できる人が欲しい

#アメリカ在住30年の英会話コーチ

#ゆみきち