こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

 

この日も午前中の英会話レッスンを

終えて、仕事もしながら、
のんびりと昼食後に海に来て、

サニーと一緒に散歩して、

穏やかに昼下がりを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日はポート・アランサス

ならではの個性的な

(ゴルフカートの行列気づき

マルディグラパレードがあるというので、

行くのを楽しみにしていました!!

そんなわけで、

ホストファミリーのママも

2週間ぐらいいてくれると

思ってたって言ってくれたり

急ぐ旅でもあるまいしで笑

ポート・アランサスに

滞在する日を4日延ばしたんです。

 

 

今年2024年の、

マルディグラは2月13日でした。

 

 

マルディグラは宗教的な起源に

関わりがあるお祭りで、

アメリカでマルディグラの

盛大なパレードで有名なのは

ルイジアナ州のニューオリンズです。

 

 

マルディグラとは、フランス語で

「肥沃な火曜日」

= Fat Tuesday

という意味で、

「灰の水曜日」

= Ash Wednesday
の苦行に入る前日の

火曜日という意味なんです。

 

 

マルディグラは英語で、

「Mardi Gras」と書きます。

リオのカーニバルなどと並ぶ、

世界でも有名なカーニバルの一つです。

カーニバルとは、「謝肉祭」のことを
刺すんですよね。

 

 

「謝肉祭」とは、

キリスト教カトリック教徒が、

苦行に入る前に行う

派手なお祭りのことです。

 

 

この苦行は、イエス・キリストの

受難を分かち合う期間で、

断食、肉食の禁止、

祝宴、お祭りごとなどの

楽しいことへの

自粛などがなされる期間で、

現代では、それぞれ

自分の大好きな食べ物や習慣

なんかを自粛するように

なってるみたいですね。

私の知り合いも、

チョコレートチョコレートにした

だとか、ビール生ビールにしたって

話していました。

 

 

苦行の開始日が、
Ash Wednesdayで、

復活祭(イースター)キラキラ

47日前と決まっています。

 

 

その苦行が始まる前日に行われる

お祭りがなんですよね。

でもこれは次第に、火曜日だけじゃなくて

その週全体を通しての

お祭りに発展したんだそうです。

 

 

ちなみに、マルディグラは

フランス語です。

マルディが「火曜日」で、

グラが「脂身の」という

意味なんだそうです。

それで英語で「Fat Tuesday」

って言うんですね。

 

 

そもそも、

アメリカでのマルディグラは、

1699年にフランスの探検家が

現在のルイジアナ州ニューオリンズに

到着した際に祝ったのが始まり

だったみたいです。

 

 

 

 

犬たちも、パレード一緒に見学爆  笑

 

 

 

こんな地元のビジネスや
個人的に参加してる人もいるのかな
ビーズのネックレスや

お菓子やおもちゃを
投げてくれるんです。

 

 

 

金(黄色)

の3色がマルディグラ・カラー。

紫色「正義

金(黄色)「力」

「信頼」を象徴しています。

 

 

 

 

 

見て〜この長い行列!!

すごい数のゴルフカートだよね爆  笑

 

 

 

 

この自転車の人は、

トイレ係!?
トイレ必要ならどうぞ〜って

ギャグを言いながら

走り去っていきましたけど笑い泣き

 

 

 

 

 

1時間半ぐらいのパレードで
こんなにビーズのネックレス

もらっちゃいました飛び出すハート

私一人分ね。

後のキャンディも!!

 

 
 

 

今年は選挙もあるし、

認知症が疑われている

現大統領。。。メキシコとの州境から

違法入国を見逃してるあんな酷すぎる

現状の中で、なにがあるのか

緊張感もすごいので、あまり人が

集まるところには行きたくないって

思っている中、オフシーズンの

ポート・アランサスでのイベントは

平和な感じで嬉しかったですラブラブ

 

 

 

 

旅行ブログ、あとちょっと

つづきます気づき

 

 

 

 

そして、3月も

インスタライブやります!!

またまた、ゆみきちの大好きな

生徒さんお二人をゲストにお招きして

世界を舞台に活躍するアスリートの

みなさんが、英会話ができたら

こんな風に人生変わった!!という

素晴らしい体験の数々を

シェアしてくださいます。

見逃したら後悔しちゃいますよ〜〜〜おいで爆  笑

 

お楽しみにっ!!

 

 

 

そして、ここ数年ずーっと温めていた

カリキュラムが仕上がりまして、

グループ講座がスタート気づき

しましたっ!!

 

 

 

 

 

インスタはこちらから下矢印

image

 

 

 

二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸音符二重丸

 

 

ちゃんと、誰にでも伝わる

英語を話せるように英語脳

をゲットビックリマーク

自信持って英語が話せるキラキラ

一緒にその練習しませんか?ウインク

 

 

 

 

 

 

 

やみくもに英語学習をすると

そこにもまた無駄な時間を

どんどん費やしてしまう

可能性も出てきますし、

今は、無料で溢れるほどの情報がゲット

できますけど、あっちゃこっちゃ

行ってしまって、自分が学びたいことと

一致させることにまた余計な時間を

費やしすぎてしまぅ。。。

 

 

先延ばしにしていないで、

限られた時間の中で、本気で気づき

自分に必要な英会話を

短期集中でやっちゃいませんか!?ウインク

 

 

 

こちらから

生徒さんたちの生の声気づき

ご覧になれます下矢印

 

 

 

 

 

 

右矢印ゆみきちのオリジナルフォニックス発音レッスン詳細

 

 

1 通じない、もしくは通じにくいと

  いう経験をもとに、その単語の発音

  から顔、舌、歯、顎、呼吸法から、

  どの筋肉を使っていく必要があるかを

  一緒に確認していきます。

 

 

2 母音と子音(発音記号):英語にある

  全ての音を出せるよう、それぞれの

   「単語」で練習していきます。

 

3 音声変化(リエゾン)

    丸レッド連結(Linking)

    丸レッド脱落(Elision/Reduction)

    丸レッド同化(Assimilation)

 

4  強弱(リズム)

 

5  抑揚(イントネーション)

 

 

6 発音矯正のゴール、日本人の発音では

      通じない7つの理由と改善点

      欧米人に与えてしまう〇〇方の改善点

 

7    今後も「自学」できる5つの

   ポイントを伝授していきますデレデレ上差し

 

 

 

どうぞお気軽にDMくださいねハート

 

#しゃべってなんぼの英会話 

#初回無料レッスン受付中
#英語がしゃべれるようになりたい
#英語の発音に自信がない
#英語の発音がキレイになりたい

#発音矯正レッスン #オンラインレッスン

#英語講師 #英語の先生

#小学生 #中学生 #高校生
#大学生 #海外で子育て

#バイリンガル子育て

#外国人の友達を作りたい

#初めての海外生活で頼れる人が欲しい

#初めての海外生活でなんでも質問できる人が欲しい

#アメリカ在住30年の英会話コーチ

#ゆみきち

#初回無料レッスン受付中