こめだゆきです

 



お仕事で旦那さんに

育児をお願いすることが多いのですが、

先日、「最近終日ワンオペばかりでごめんね」

って伝えたら、


「ゆきちゃん、

育児って自分と子どもたちのために

するもんなんやん?


ごめんとかないし、

誰かに頼まれて受け身で仕方なく

するもんちゃうし、

"普通に子どもたちとの日常を楽しむ"

それだけのこと


「ワンオペ」というネガティヴワードを使って

やらなあかんもんにするのって

違う気がしてる


俺は一人で子どもたち見ることを

重荷って思ったことないし、

むしろ可愛さを独り占めできるんは

幸せなことやんな」






イ、イ、イケテルメンタル・・・






6歳、3歳子ども2人の育児って

まぁまぁ大変で、


2〜3時間に一回「お腹すいたー」

1時間に一回「なんかしよー」

30分に一回兄弟ケンカをする

5分に一回「ねぇ見てー」「ねぇなんで?」

1分に一回「ぱぱー」「ままー」

朝は唐突に起きて「なんか食べたいー」から

始まって、

夕方には眠くなってきてぐずる


上の子に関しては勉強の寄り添いや丸つけ

習い事の送り迎えとかもあって

終日一息つく暇もない


一人で見る日は正直キツイわけです

もちろん、最高に可愛いんだけどね♡






それを「キツイ」とか「大変」とか

「何で俺がやらなあかんねん」とか

全くなく、こういうことが言えるのは

すごいなと思う!






これは育児だけじゃなく、

お仕事とか色んな面でも

「自分の人生を

能動的にたのしむ力」

がある人って一緒にいて心地いいなと思う!


愚痴や不満なんてないし、

どんな状況でもたのしもうとする姿勢って

誰からみても魅力的ですよね






わたしもそんな人でいたい


彼が言うように

何かに対してネガティヴワードを使って

自分を追い込むのではなく、

それをどうたのしむのか、

というスタンスでいたいな


んで、やりたくないことなら

さっさとやめる

自分がやらなくていい方向で手放すのも

大事ですよね






パートナーは、

イケてる"面(つら)"よりも、

イケてる"メンタル"

持ち合わせてる人を選ぼう✨


そして、自分もそうであろう✨






旦那さんからはいつも

学ばせてもらうことばかり☺️






 

>>こめだゆき公式LINE

 

▼instagram