金曜日の夕方から右下の腹部?右ソ頸部のちょい上?が鈍~く痛くて

食べすぎか?と、思っていたけど、朝起きても痛い

たいして気にならない程度

なので昨日は仕事に行きました。

でも仕事中、腰が痛くなり、なんかもう本当はお腹なのか腰なのかどっちが痛いのかわからない

でもたいして気にならない程度

そして、仕事中、なんか痛いなぁ~と思ってカテーテル挿入部を見たら、いつの間にかループを固定していたテープが剥がれていてカテーテルが突っ張っているし

しかも、そういう時に限っていつも持ち歩いているシルキーがポーチにないし

急きょ、職場の看護師さんにテープもらってループつくりました⤵︎


そして最近、カテーテル挿入部の赤みがとってもとっても気になっています


毎日毎日、ゲンタシン軟膏塗っているのに
ちっとも経過は良くありません

挿入部から5mmくらい上のところが押したら痛い

てことは中だよね

中が膿んでるよね

8月7日の受診時に処方された「いよいよマズくなったら飲んでね」と、言われた手もち用の抗生剤は、正直飲むタイミングがわからず、まだ未開封であるのですが…

飲んだ方がいいかなぁ~


と、お母ちゃんに言ったら…

「飲みなさい!バカタレ
入れ替えしたいのか

と、言われました


怒られる30歳


今朝から飲み始めました


レボフロキサシン錠


よくなりますように~



もうなんか…いろいろうまくいかないなぁ~


アクト使って、とても体が楽になったけど…

顔も体も赤くなるのがイヤ。

ひと口目食べた時の顎の痛みがイヤ。

頭痛がイヤ。

足の裏が痛くなるのもイヤ。

昔は治療薬すらなかったので、こんなにイヤイヤ言うのも贅沢な話ですが…

イヤなものはイヤ


普段はなんの不満も不自由もなく生活しています


たまーーーに全てがイヤになる時がありますが

そんな時は、皆さんのブログを読むと本当に元気になります

みんな、頑張っているんだなぁ~
とか
こんな工夫をしてるのね
とか


さて、今日はお休みなのでユノとまったりゴロゴロして過ごします

{CA47FADE-0311-4FB5-BA07-9FBA0F8630BA:01}