8月23日    カテーテル挿入部に赤みと痛みがあった為、札幌の病院で出してもらった手もちの抗生剤服用開始

     25日   念の為、地元の病院へ

「抗生剤飲み始めて3日目か~。
まだ痛みある?」

『若干…。でも、抗生剤飲む前よりはだいぶマシになりました』

「う~ん…。とりあえず、7日分の飲みきりなので、抗生剤飲みきってしまって下さい。
それでも良くならなかったらまた受診して」

とのことで、特に追加の抗生剤などは処方されず、ゲンタシン軟膏は継続するようにと言われ、終了

9月2日    仕事が休みだったので病院受診する予定でしたが、カテ挿入部が思った以上に良くなっていて

肉芽はまだあったのですが、真っ赤だったのがほんのりピンク色になって、痛みもなくなっていました

もう手元に抗生剤がないのがちょっと不安でしたが、この状態で受診しても抗生剤は処方してもらえないだろうな…と自己判断してその日は受診せず、9月11日の札幌の主治医の定期受診まで様子をみることに…

9月4日    会社で階段を降りていると
振動でカテ挿入部が痛い

見てみると、2日前より赤い

周りも赤いし、触ったら痛い

抗生剤を飲む前は、挿入部の5mm上あたりを触ったら痛みがあったのですが

今度は挿入部の8cm上くらいが痛い

膿んでる

ダメだ
11日まで待てない

と、いうことで、地元の病院を受診しました

しかし、その日の当番が研修医

アクトを使っている人を初めて見たのでしょうか

どこかに電話している声が診察室から聞こえてきていました

その日は、クラビット錠を5日分処方してもらって帰ってきました



{8454A2E4-F266-4047-BCB8-1FDC9E82C20E:01}




5日分…9月11日の定期受診までの分だと思いますが…
11日に抗生剤が処方されたとしても…
セコム薬局なのでその日にお薬はもらえないだろう


まぁ、主治医に相談しよう


いや、しかし痛いな

左腕上げたら痛い

あ~…カテーテルって中で本当に繋がってるんだ…って改めて思う。。。

さて、DVD見よう