話題の横浜カップヌードルミュージアム行ってきましたカップめんウエイト
ラーメンは食べれないのだけど、テレビで観て気になっていたんですアゲ


何回か行ってみたものの大混雑で入れず、やっと♪

photo:05

入口にはチキンラーメンチキンラーメン、ひよこたん♪


ここの一番のお楽しみは、

オリジナルカップヌードルが作れるとのことで、体験してみることにa-nixys


この日も結構混んでいて整理券をもらって、

時間までまずは館内を見学。



日清食品の創業者で

チキンラーメンやカップヌードルの生みの親である安藤百福氏。


photo:01


ぎんぎらぎん。


クリエイティブシンキング。

アイデアのヒントは身のまわりに転がっている。


photo:02


photo:03


鉄道からも多くのヒントが。

確かにアイデアは意外と身近なものから得られるものです。


そして、いよいよ世界でひとつだけの

オリジナルカップヌードルを作ることができる工房、

マイカップヌードルファクトリーへakn


まずはカップのデザインから。

備え付けのマジックでお好みのカラーと絵を!


photo:04

デザインはやっぱりガチャ… 嬉しい
カラーはグリーン系で統一(笑)


でも、いちお、日清なのでひよこちゃんを書いてみました↓↓ひよこちゃん


photo:05

森の絵心、何点でしょうか??

photo:06

まずは麺を入れて、次にスープを選択。

photo:07

「もり」が目立つ!!
しっかり名前は書いておかないとね(^-^)

photo:08

それから、12種類の具材の中から4種類選びます。
ひよこちゃんなるととチーズとキムチとインゲンをチョイス。
スープはチリトマトにしました。

photo:09

photo:10


ひよこちゃんなると可愛い♡
そして、パッキング。


photo:01


photo:02


photo:03

最後にエアパッケージに入れて完成♪

photo:04

かなり楽しめましたsao☆sei

今晩から雪になるみたい?ですね、
どうぞ皆様暖かくしてお休みくださいねzZ

明日はスタンレーさんの取材に行ってきます三脚

おやすみなさいおやすみ

ペタしてね

☆ゆりか☆

iPhoneからの投稿