こんにちは!

おうち好き好きオウチスキーゆりぽむです。

 

昨年からうだうだ言っておりました引越案件が動きましたのよ!

家主サイドと先日話合いをしていた中、もう色々と平行線状態で途方にくれていたその時!まさにその時!

 

2月に内覧に行った物件の1つが再浮上。

 

 

2月に内覧に行った物件てこれです。

 

 

ガムテープ物件!

 

 

でございます。

このガムテープ物件、間取りも悪くないしむしろ好み。そして場所も良くて、あの時に見せられた珍物件シリーズの中では、

 

一番マシ

 

と思えて、選択肢がもう無いのなら「ここでもいいか」とギリギリまで思ってた物件です。

場所と広さで言えば、この家を見つけた時同様で

 

奇蹟の物件

 

と呼べるものなんですが、いかんせん…ガムテープがね^^;

 

ちなみにその時に書いたブログの投稿記事がこちら(→ガムテープ物件

 

ただ、亀裂アリまくりの難あり物件で、さすがにガムテープ補強はないわ…と思ったし、何よりもそこの家主さんが「修繕する気はない、このまま貸し出す」との事だったので、さすがにちょっと…と思った次第でした。

 

そんなこの物件ですが、

 

 

その後ずっと空き家状態

 

 

借り手がつかなかった

 

そうなんです。

場所も良いし広さあるので、亀裂なんぞ気にしない人が住んでるかなぁとずっと思ってたんですが、

 

 

さすがに見に来た人達皆無理だった様子

 

と言う事で、家主さんも心を入れ替えたみたいで、令和に入ったこの5月に

 

壁の補修をしたとの事

 

やはり、借り手がつかないという現実問題をつきつけられるというのは大きかったんでしょう。ハイ。

 

で、昨日見に行ってきたんです。

当時聞いた時、渋々「ガムテープの箇所だけは考えておきます」ぐらいだったので、写真のあの部分がちょっと綺麗になってる程度と思いきや、

 

1Fも2Fも全部壁貼り替えた

 

との事で、本気で壁が新しくなっておりました。

しかも、クロスへの貼り替えではなく、いわゆる昔ながらの住宅のあの壁!

 

 

押し入れの漆喰も塗り直しされてたし、前回の投稿

 

 

 

 

と書いているのですが、壁問題は全てクリア、お風呂場のタイルはシリコンコーティングでの修繕でしたが、問題が出たらその時に向こう負担で修繕してくれるとの事でしたし、これはもうOKと思う内容でした。

 

なんせ私、隙間とか謎の空間ってものすごく苦手なのよ。

 

壁に隙間とかあったら虫が出て来そうで怖い

 

と言うのもあるしで、こういう部分は綺麗に塞いでおいて欲しいわけです。

ドキドキしながら暮らすの嫌だし、視界にそこが入る度に憂鬱になるのも、ね。

 

で、私ね、この家に3年近く住んでる状態で、物件探ししてるじゃない。

ここに来るまでは、集合住宅に住んでたから、この家に決める前は、物件を見るのもずっとマンションとかで探してたけど、戸建てに住んで3年。何と言うのか

 

もう集合住宅には住めない

 

って思う自分が出来上がっておりました。

しかも、このおうちの様に昭和ノスタルジーな香りのするお家に住んだ事で、新築のピカピカ系より、どこかノスタルジックなおうちに心惹かれちゃいます。

今度のおうちもそんな昭和ノスタルジーな香りのする物件、2戸1ではありますが、戸建て感覚で住めるおうち。

 

パワースポット化していける様にと思います。

 

今、次の物件への入居審査が入っているのでそれがおりたら契約そして引越の流れになります。

7月早々に試験を控えていると言う事もあって、引越を早めにするか試験終わってからかの2択の中、7月まではもうこちらの家主サイドが待てないので、早々の引越となります。

 

希望を6月3日(大安・新月)で出しているので、順調にいけばこの日に。

後10日しかありません^^;

 

こうなったら腹をくくって、引越も試験も、そして夏休みに入る前の学校の仕事もまとめてドン!で頑張ろうと思います。

(夏休み前の期末テストがあるのよ…)

 

それではまた!