こんにちは!

おうち好き好きオウチスキーゆりぽむです。

 

いや、ほんと家に居るの良いわぁ…

と言いつつこの所、自宅階段の上がり下りで息切れがしていたので、

 

さすがに運動不足ではないか

 

と危機感があり、今日は確定申告ついでに少しお散歩して帰ってきました。

(これで1週間分の運動をした気分になってる感じなので、もう少し危機感を持った方が良いと思うのだけど)

 

 

写真は先日焼いた三色パン(発酵前)

 

 

 

さて…表題の件。

 

昨年からフェイスブックへの投稿をとんとしておらずでして、この所立て続けに安否確認的なメッセージを頂きました。

存在を思い出して下さって嬉しい限りでございます。

この場をお借りして再度御礼を申し上げます。

ありがとうございます。

 

そんなフェイスブックなんですが、いわゆるSNS疲れ…の類に入れてしまっても良いのかもですが、このブログ内でも一昨年あたりからつぶやいておりましたが、パワハラ被害の件が結構精神的にきつかったんですよね。(アメンバー限定の方で詳細は書いた事がありましたが…)

 

そんなパワハラ主とFacebookで繋がっているものだから、使うと否応無しにパワハラ主の事も流れてきてしまう次第。

うっかり見てしまうと心臓バクバクだし、憂鬱になってしまってですね。で、いわゆる

 

見なければ良いじゃない

 

を選択した次第です。

 

で、その人の投稿を非表示にしておいたものの、困った事に、フェイスブックのシステム上「共通の友人」というのを介して、ちらちら出てくるんです。

そしてその共通の友人が数人レベルならまだしも、気付いたらものすごい数の共通の友人とやらになってしまっており、そのお相手だけを非表示にしても、共通の友人の投稿で目にしちゃうわけです。

 

で、またもや心臓がバクバク

 

何だろう、ホラー映画とか見た時のあの感じに近い?いや、違うかな。何だろう…とにかく精神的にダメージがひどいんです。

 

この人の投稿は見るけどこの人は非表示…と各個別にやったとしても、何かもうそれも色々とめんどくさいし、そういうのが私自身が嫌すぎて。

 

さらには自分の投稿も私はブログと同じに考えているので、全体に公開していたのですが…そういう状況から、見る人を限定で公開する様になりました。これも私自身がとても嫌なんですよね。で、

 

それなら、フェイスブック止めちゃえ

 

て事で、スマホからアプリを削除したものの、パソコンは管理している店舗フェイスブックページやグループページがあるために、完全にFBを止める訳にいかずなので、とにかく自分の画面は一切見ない様にして数ヶ月って感じでした。

 

フェイスブックをはじめSNSは色々な人と繋がる魅力もある反面、「しがらみ」と言う名のめんどくささも生まれてしまったり、今回の私の様なパターンなどもあるかと思います。

特に実名で使うフェイスブックはそれが故にめんどくさい部分が出来てしまいやすいのだろうなとも思います。

 

ハラスメントって、やってる側は意識しているか否かって言う点では、意識的には希薄だとは思いますが、被害者側は確実に精神的ダメージ(と肉体的ダメージ)はありますので、遠ざかるのが一番なんだろうなぁと思います。

 

精神的に色々と克服していかないと、と思う事が沢山ですが、まずは元気で過ごす事が第一ですね。

 

それではまた!