こんにちは!

おうち好き好きオウチスキーゆりぽむです。

 

実はお風呂嫌いです。

 

って、いきなりなんのカミングアウトしてるねん!て話なんですが、子供の頃から入浴でのぼせやすく短時間でもすぐ湯あたりしてしまうタイプだったので、

 

基本はカラスの行水です

 

 

 

 

なので温泉でゆっくりと言うのは体質的に辛いものがあるのですが、温泉に行ったら行ったで

 

カラスの行水を繰り返す

 

と言う事で、何度もお風呂に入りに行き、部屋とお風呂を往復しまくるのですが、長時間浸かるのは無理なんですよね。

 

さて、そんなお風呂嫌いの我が家にも当然ながらお風呂があるのですが、ザ!昭和!のおうちなので、マンションのユニットバスなどに比べるとまぁまぁ広いんです。

 

昨年引越したこのおうちは、二戸一の戸建て物件で、二階建ての戸建て物件の南半分と北半分で二世帯が入居状態です。

なので階段のある生活をしている訳です。

長らくマンションや平屋暮らしだったので、階段のある家屋はなかなかに新鮮です。

 

この物件は3軒並んでいて、私が住んでいるのは一番端の家の北半分側。

そして隣の家屋が大家さん宅でございます。

 

1Fにお風呂場があるのですが、お風呂場の窓を開けると大家さん宅の玄関がある事や、通りから見えると言う事で、↓の写真の様に塀があって目隠しして下さっておりますの。

 

 

 

 

ありがたい事なんですが、この塀がある事で風通しが良くない上に何だか暗い。

 

ちなみに他の家はこの様な感じで、隣家との境に塀はありません。

 

 

これはこれでちょっと気になるかもですが、塀がない分ちょっと明るいのかな?

 

と、そんなお風呂場なんですが、まぁ長居しないしどうでも良いっちゃどうでも良かったんですが…、何やら二年前の震災の時にその塀に亀裂が入っており、どっかのタイミングで撤去しようとしていたそうな。

 

で、この度、その塀を新しくするとかで、現在撤去されましたのよ。

 

なんと言う事でしょう…!

 

 

あんなに暗かったお風呂場に陽が差し込んでいます…!

 

窓を開けたら、大家さん宅の玄関と植木が借景となって素晴らしい光景です。(ほんとか)

 

 

 

てな感じで、現在我が家のお風呂場はとても開放感に満ち溢れているのですが、塀が無いってだけで明るいし何よりも

 

風通しが良い!!

 

1Fは日当たりが良くない上に風通しも微妙なので、この状況とても嬉しいのですが、新しい塀が出来るまでの数日の喜びだったりします。

 

 

 

この窓達は北向きで、左からお風呂場の窓、ちっこいのが洗濯場兼脱衣所の窓、右端がキッチンの窓。

1Fの採光は東の玄関とここ、そしてベランダ側なんですが、縦長間取りなので1Fは全体的に暗いんです。

 

なのでこの塀が無い今!めちゃくちゃ明るい!びっくりする程にあかるい!

思わず大家さんに

 

このままにしといてーー!

 

と言った程ですが、防犯上の事やらもあるので、着々と塀が出来ていっているのですよ…。

 

で、今回はブロック塀が写真の所までで、後は金属フェンスみたいなのになるらしく、大工さん曰くは

 

前よりは少し明るいはず

 

との事。

 

だけど、むしろもうこのままで良いよと言いたい感じです。

 

お風呂嫌いだからお風呂全然活用していないとか、風呂嫌いアピールをしまくった所で、出来ていってる塀はもう仕方がない。

 

と言うか、

 

風呂嫌いアピールって誰得な話なん…?

 

て感じです。言ってる私も恥ずかしいわ…。

 

 

取りあえずこの明るい状況は数日の命なので、今のうちに

 

昼風呂とか楽しんでみようかな

 

などと、苦手なお風呂だけれど、ちょっと入浴気分になっているのでした。

 

 

それではまた!