こんにちは!

おうち好き好きオウチスキーゆりぽむです。

 

こっちのブログは書いては下書き書いては下書き…が続いてしまい、なんだかんだとご無沙汰している感じです。

 

 

これは先日作ったイタリアンプリン

 

 

さて…前回非常勤講師界隈のお話をちょこっと書いたのですが、色々悩んだ末

 

本年度の契約更新しない

 

と言う結論にいきつきました。

去年の時点でも、どうしようかとうじうじ悩んでたのですが、私自身が決めかねてた事もあったので

 

昨年度は様子見しながら取りあえず続けておこうか

 

となったのですが、この仕事は年間契約になってしまうので、様子見しながら取りあえず…なんて言ってたら

 

また1年間の拘束

 

になるわけです。

昨年ダブルワークを行ったり、それに伴うバイト探しなんかをやってみての実感ですが

 

ダブルワークはかなり無理が出る

 

と言う事がありました。

平日3日間は勤務不可だったり、夜は良いとか土日はOK、なんて事を言い出したら仕事そのものも難しくなってしまいます。

ただでさえ年齢的に難しい年頃だけに、夜とか早朝などに食い込まないと学校とのダブルワークが難しいと判明。

 

で、学校仕事は時間外が多すぎるため私の体が持たない

 

てな話になります。

コロナの件で契約を交わす事が出来無いまま4月5月と過ぎてしまい、やっと一昨日始業式と言う事もあって、今後の打ち合わせで召喚されましたので、

 

継続出来ません

 

とお話をしてきました。

ちょうど、良いタイミングで新任の先生も来られているので、私が居なくても大丈夫だという判断もあり、今がチャンスとばかりにお話をした次第。

 

ちなみに本年度契約更新しなかったからといって、来年度また契約があるかと言うとそういうものではないので、もうこの仕事そのものはこれで終了になると思います。

 

もともと教師を目指してきた訳でもなんでもなく、たまたまのご縁だったので私自身にこの職場に対しての未練はありませんし、また機会があれば学校に入りたいなーなんて事は1mmも思いません。

 

なんだかんだと特殊世界なので、どっぷり学校社会に浸かってない人間からすると、異常としか思えないシステムばかりだし。

私立な分、まだマシだったかもしれないけれど。

 

ただ、生徒達との関わりは本当に素晴らしい体験であり経験になりました。

大人に教えるのとはまた違って、レシピ1つ書くのも私も沢山の勉強になりました。

願わくば、出会った彼女達が今後結婚して妻になり母になった時に、この授業の事が少しでも役に立ってくれたら嬉しいなと思います。

 

 

 

と言う事で、次に向けて色々私も動かないと。

 

と、そんなこんなの近況でした。

 

それではまた!