こんにちは!

おうち好き好きオウチスキーゆりぽむです。

 

1つ前の投稿で、ストレッチをはじめました!なんて書いてありますが、まともなストレッチ以前の問題で

 

屈伸すら困難な体

 

である事が判明。

 

うん、何となく分かっていたよ、ママン。

昨年は3ヶ月ほどの自宅警備中、私は病気でもないのにほぼほぼ

 

ベッドの上で過ごしていた

 

という有様でしたので、体が凝り固まっているのは私自身がよく分かっていましたとも。

 

 

 

 

屈伸はおろか、跳躍すら難しいこの体、ハテサテどうしたものだろうか…と思ったのですが、意外にも融通の利く体の部位がございましたのよ。

 

それが腰

 

そう、腰は結構イケてたんです!

 

イケてると言う表現が正しいのかどうかはさておいて

 

イケてたんです!腰!

 

ここに関しては、がっつり付いてしまったお腹の浮き輪も気になり、ちょっと捻ってみようかとか

 

肉がつきすぎて意識していた

 

というのがある意味良かったのと、昨年ちょこっと手を出したフラフープのおかげもあって、屈伸ほど困難では無い状況でございました。

 

という事で、

 

腰回し運動

 

をやってみる事にいたしました所、これがさほど大変でもなくやりやすい。

まぁ、腰回し運動もハードなものはあるかと思いますが、私の場合はゆる~く腰を回すだけ。

昔はまってやってた時期があったので、割とフォーム的にも崩れておらず良い感じ。

 

とにもかくにも動かせる所から動かして、少しずつ体を慣らしていく事に。

1日5分の腰回し。たった5分なんだけど、家でやろうと思うと出来無かったやつ。

でも勤務先で日課にしてしまえば、意外と毎日出来ちゃうという優れモノ。

 

出来る事からコツコツと、でございます。