とうとう ラスト月。大丈夫か?私??

 
①休み時間
 押し寄せる2年生??勢い良すぎで、
貸出記録カードが、床に散らばり…。
片付けるように言ったが。カウンターの行列に並んだまま誰も片付けせず。列でペチャクチャしゃべり続ける。
 無関係の1年生がせっせと片付ける。
あまりにも2年生に腹立ち、叱っちまった。それも自己想定以上の声量になって。自分でもビビった。 2年生らには片付けてくれた1年生へのありがとうを言わせた。
 昨日の1年の活動効果で課題本読破の申請に4人も来て、てんてこ舞いの図書当番。
 つ、疲れた。
 
②第2回 棄却
 承認。25冊ほどの棄却印押し、紐縛り。運搬
 図書台帳データからの除籍150冊程。
(長年の行方不明本130冊程っうこと)
 年度トータル 400冊程の棄却完了
 
③授業時間
 1年A組 ひたすら課題本の読書
(この活動は今日で終了。あと2日間は自主的にしてほしいとこちらからお願いした。正直、私何も出来なくなるから困ると。)
 
④年度まとめ
 今年度購入の一覧表
 (購入月、書店名、登録番号、冊数、金額、受入日など。)
 支払日(本当に処理されてるか?)の確認を事務に依頼。
 全て処理済で、ほっとした。
 
 
 来週は貸出終了。
回収、締め作業。読破者賞状、図書便り作成などてんこ盛り。
 目が回る~
 
年度勤務数
残り17 14日(年度勤務可能数 190日、1日5時間)