①休み時間
 閉館してるので利用者は来ない。
図書当番だけ来て貰って、少量の点検やら整頓を手伝って貰ってる。
 金曜日の当番Hは、友だち5人も連れてきて。
 えー、読書は出来んのよ?
手伝いしてくれるの??じゃあ
・「サバイバル」の修理本探し
・マジックで不要紙の斜線引き(この面の文書は不用。裏紙ですから!!という意思表示
を頼んだ。
 そしたら後者が楽しかったらしく。
 斜線引いて!ったのに。
星形書く子やらアンパンマンなど複雑なイラスト書いてて。
 前者の点検は、「無いよ~」と言ってたのに、ちょっと見ただけで2冊も完全なるページ外れ発見!よく見ない彼らに頼んだのは失敗。戦力外だった。(>_<。)
 でも手伝ってくれる気持ちには感謝してるよ。4月から6年生、がんばれ~、
 
 
②点検(完了)
 やっと7833冊を 今年度中に全部1度は見て所在確認することが出来た!
…で完了にする予定。
 
③図書台帳データの保存
 今年度末分のデータをUSBメモリに保存。
 そのあと、個人的に点検日も台帳データに反映してたのを。
 点検日データだけ、削除してアップロードし直す。
 一括アップロードしようとしたら
「内部エラーメッセージ」が出て出来ず。
しゃあないから小分けで。
 500件程ずつ×10回ほど繰り返して完了。
 
 
④引継の作成
 まだ、足りないことないか?と考えて作成中。
 4月直ぐ使う、図書便りや図書室オリエンテーション関連のデータはパソコンデスクトップにショートカットを貼る。
 
 残り少なし、来週は
  引継内容を印刷してファイルする。
  ひたすら掃除
 だね。ヽ(゜Д゜)ノ タイヘンダ~
 

年度勤務数 残り5日(年度勤務可能数 190日、1日5時間)