~ゴールデンボンバーの黒歴史年表~

2004年 高校時代の友人達と「ニャーん」を結成

(Vo.鬼龍院 Gu.喜矢武 他Ba.Key.Dr.は友人達)
ティーンズミュージックフェスティバルに参加し、

演奏の最後でメンバーが鬼龍院にアルゼンチン

バックブリーカードロップをキメる訳の分からないス

テージングで何故か奨励賞を受賞。「ニャーん」は

それっきり活動してない。
(2004年開始~9周年)

2004年末 高校時代の友人と「ゴールデンボンバー

を結成(全3人、一応パンクバンドのつもり)
2005.2月 一応初ライブ
2005.4月 さっそく解散。


2005.初夏 Vo.鬼龍院 翔とGu.喜矢武 豊の二人で再始動

2005.12.24 知り合いの主催するライブに解散後初めて出る

(非ビジュアル系イベント)、
鬼龍院の知り合いだった血祭 鉄兵も何故かショルダーキーボードで出演、
以後Key.もしくはDr.として加入する、メンバーは全3人。

2006.1月~10月 ガンガン活動したかったが鬼龍院の心の病により

2ヶ月に1回くらい、もしくはそれ以下の頻度で知り合いのライブにのみ出る。
殆ど活動らしい活動せず。

2006.11月 ウジウジしている鬼龍院に喜矢武が目黒鹿鳴館で

行われるビジュアル系イベントの話を持ちかける、
もともとビジュアル系が好きで、由緒ある場所にだけにビビる鬼龍院、
しかし、『もうどうなってもいいや』って投げやりな気分で出演を決定する。


2006.11.22目黒鹿鳴館 初めてビジュアル系の方々が出演する

ライブイベントに出演し、色々と衝撃を受ける。
尊敬するバンドさんに出会い、ビジュアル系の世界で活動していく事を決意する。

(2006年開始~7周年 11/22 目黒鹿鳴館)

そんな感じです。



11月22日は7周年

ゴールデンボンバーとしての活動が9周年


「にゃ~ん」はメンバー5人だったんだぁ


演奏の最後でメンバーが鬼龍院にアルゼンチン

バックブリーカードロップをキメる訳の分からないス

テージングで何故か奨励賞を受賞・・・ウケル!!


アルゼンチンバックブリーカードロップ=プロレス技

自分の肩の上に相手を仰向けに乗せ、顎と腿を掴み、

自分の首を支点とし相手の背中を弓なりに反らせる


きりちゃん&喜矢武さん、「にゃ~ん」の時から、可笑しかった(笑)