加工肉はあんまり食べないようにしているけど、おにポーはやめられないyuukariです酔っ払い







お弁当と夕飯のプラス1品作り


お昼はいつも軽めで、今日は野菜を入れたラウンドボックスと、ポークおにぎり1個。












ホットクックを使い始めて1ヶ月ほど経ちました。



慣れるまでは、メニュー本を参考に自動レシピや手動設定での調理、ちょっと慣れると調子に乗ってアレンジしてみたりニヤニヤ←すぐ調子に乗るタイプです




ミールキットもいくつか作ってみましたが、蒸しカゴを使った調理はまだしたことがなかったんです。




だいぶ慣れてきたので、蒸しカゴを使った2段調理をしてみました。











下段でカボチャの煮物





こちらは夕飯のおかずに〜

(蒸したしめじも添える)







上段の蒸しカゴで、しめじとカボチャの蒸し物




蒸したカボチャはお弁当の温野菜に使います。






ホットクックを設置したときに、蒸しカゴだけ棚の上にしまいこんでいて、存在を忘れるところでした滝汗


蒸し調理は素材の旨味を引き立てるので、これからは頻繁に使うことでしょう。何より楽ですニヒヒ




今回はカボチャの1/4サイズを1個使って、
1.0Lのホットクックで作りました。











1.6Lと並べてみると、コンパクトさが本当に魅力キラキラ

1〜2人分なら、副菜に限らずメイン料理もイケちゃいますよウインク











お弁当容器は今年に入って買い替えたDEAN&DELUCA












そして、COCOPOTのラウンド型

こちらは使い始めて数年経ちますが、丈夫で使いやすくてお気に入りですキラキラ