またまたカレー記事😳








金曜日にカレーを作ることが多いです🥰


海軍でなくとも曜日を忘れるあるある














今週は、インドカレー

iherbで購入している
チキンカレー/キッチンオブインディア





我が家ではブルーの箱のバターチキンカレーよりも、ピンクの箱のチキンカレーを作る方が多いです。




よってピンクは常時ストックあり




作っている間に他のことをしたいので、
調理はホットクックにお任せ〜✨












ホットクックのキーマカレーコース(25分)
+追加5分加熱


▼材料A
チキンカレー キッチンオブインディア 1箱
玉ねぎ 1個 みじん切り(少し大きめ)
鶏もも肉 300g
水 100ml

▼材料B(追加加熱前)
牛乳 50ml
はちみつ 大さじ1 弱



材料Aの投入順は、
・玉ねぎ → ルー → 水を入れて混ぜる
・鶏もも肉を入れて混ぜる


材料Bは、
完成後に味見をしてから投入し、追加で5分程度加熱します。

(少し辛めなので、その日の気分によっては生クリームやバターで調整するときも)









▼写真とともに追います




Aの材料を入れる、混ぜる
(混ぜただけなので火は通っていません)


→【ホットクックのキーマカレーコース】








キーマカレーコース(25分)で調理完了後に、辛さを味見して、牛乳50ml投入

※よりまろやかにしたいときは生クリームを投入







はちみつ大さじ1弱を投入

※辛い過ぎる時や、よりコクを出したいときはバターを投入


→【追加加熱5分】









できあがり〜!






ホットクックを使い始めてから、特に煮込み系なんかは、ホットクックで作ることが増えました🥰


水の量や野菜の切り方で味や水分量が変わってくるので、同じカレーをお鍋やフライパンで作るのと同じようにすると、これまでとは違った味になります✨








チキンカレーは今夜食べるので、先月の写真を☝️




少しずつ調整しながら作っていましたが、だいぶ分量が決まってきました💞








\匂い移り対策/
ホットクックでカレーを作るときは、出来上がってすぐに食べる、または他の容器に移すと、内釜や内蓋への匂い移りがあまり気にならないです。

1つのホットクックで立て続けに何品も作るときは、匂いが強いものは後にしたり😊

我が家では1.6Lと1.0L容量のホットクックを使っていますが、1.6Lに関しては替えの内釜も買い足しました。







▼他のカレーもホットクックで作っています



トマト強めなスパイスカレー








S&Bのゴールデンカレー/中辛(ほぼ具😂)






暑いなかで火や熱を使った調理は、体力の消耗が激しくて、一気に食欲が落ちてしまう時もあります。
せっかく作ったのに悲しい😭

そんな時こそホットクックにお任せ!

台所での熱中症対策にもなりそうです😊






\楽天市場/



\Amazon/

iHerb