今日は、人日の節句。

七草粥を食べる日。

まー、、
ほんとに、暴食続きだったので、、
内臓が非常にお疲れ。

タイミング的にもバッチリ。

とはいうものの、、
朝からあんまりお腹すかず…

でも、とりあえず、作る。

昨年は、タイミング合わず、
市販のは買えなかったし、
野草探しにもいけないし、、
大根とかぶ、水菜あたりを
入れたような、、

今日は、、先日たまたま入ったスーパーのポスターで
「西条の七草」
というのを見て、、

「ん?西条?」

ココ近年、よく行く西条市、
愛媛では?お水が美味しいので有名らしい。

なんだか、親近感があって、
買っちゃいました。


元気です。

歌歌いながら、、ではなく、
無言で刻む、七草。

もち麦入りの炊いたご飯から
作る、なんちゃって粥ですが、
美味しくいただけました。


染み渡るぅ。

あまり葉物のない季節、
昔は野草を摘んでたんでしょうが、、
今は野草を、探す方が難しい。。

わざわざ、この日に合わせて、
農家さんが作ってくれてはるんですね。

「七草粥とか食べたことない!」
という若者がいて、
びっくりしたんですが、

新年、一回目の節句、
江戸時代に、中国の書物にかかれていたことを、
日本に引っ張ってきて始まったとかとか、、
らしいので、

バレンタインデーとかみたいに、
当時は意外と、無理にこじつけてた
行事なのかもしれないですよね、、

ま、始まりの理由はともかく、
結局、作ったので、美味しく食べて、
体がスッキリ、した感じ。

おかげで、お腹すきすぎて、
お昼にガッツリカツ丼(笑)

いいんだか悪いんだか、、

ですが、
暴飲暴食に気をつけて、
今年も健やかに、
過ごしたいものですね。