うちのもう1匹のペット(2代目ハムスター)



正式名称「モカ」

ジャンガリアンハムスター(メス)

毛色(サファイヤブルー)

通称「ハム」「ハムちゃん」

生年月日不明(生後1~2ヶ月くらい?)

2006年1月9日近所のペットショップにて購入

(犬を買ったとこ、購入金額800円ぐらい)


購入動機


三連休の最終日の夕方の長女の言葉

「なんかつまんない」

はっ?いろんなとこいったじゃん(寺とか神社だけど)

「でもつまんないの!」

犬でも見に行く?

ってことになり行ったペットショップで

手ごろな値段のため購入(動機ってほどでもないけど)


現状は犬の出現で地位低迷

(えさ当番の長女に忘れられる日も・・・)


2代目は初代に比べ動きが活発

(活発すぎて携帯ではピント合わせ不可能)


ちなみに初代は


正式名称「リボン」

ジャンガリアンハムスター(メス)

毛色(パールホワイト)

通称「ハム」「ハムちゃん」

2003年9月に購入

2005年11月永眠


でした。


それと、

リッキー(仮称)は正式にリッキーに決定

(長女は「フィリップ」って呼ぼうとも言ってた)

ということで

今日のリッキー


かわいいけど

ペットショップでのおとなしさはだんだんニセモノに思えてきた。

あそばせろ もっとメシくれ

とあからさまに要求をしているとも思える行動がしばしば


子供達のことはナメてる感じ

(あそび相手としか思っていない様子)


少し心配なのが、買うときからそうだったけどちょっと咳っぽい

ペットショップから、毎日体調チェックの電話があるので

その時に咳のことを言ったら


「風邪かもしれない。子供用の風邪薬を

 少しあげてみてください」


と言われたらしい


(人間用の風邪薬?大丈夫?)


一応、

ほんの少量

手のひらから飲ませてみたけど・・・