あわただしい1日だった



朝7時に長女がスキーに出かけた


友だちのおかあさんが連れてってくれるらしい

妻と妹が送りだす


ベッドの中から気配だけ見送った


8時ごろ二女がボディープレスでおこしにきた


なんとか追い払ったが
今日は二女の日曜学級(幼稚園)


8時半ごろ起床



うちはPTA副会長ということでか,駐車場当番らしい


9時には1人いかなければならないらしい


おれじゃ勝手がわからないということで妻に行ってもらう


9時半ごろに行ってみると寒空の下、妻は誘導をしていた


やっぱ行かなくて良かった


それから10時くらいまで大人たちは園庭で待ちの状態


さむい


9時半開店の近くのドラッグストアにかけこみ

店内をうろうろする


コーヒーを買い10時過ぎに戻ってみると

すでになにやらはじまっていた


メイン行事は親子で行う紙粘土細工

自慢じゃないが苦手な分野

中学時代には美術1ってのもあった

(その件ではいろいろあったがまた今度)


無難?に終えて帰宅後

犬の昼食、馬券の購入、ブログ書きと

順調にこなし出張にでる


羽田に向かう電車の中
隣の女性(新入社員風)が何かノートに書いている

内容がチラッと見えた


「19年上場」


えっ?

なんだかでかい話?

他の行にも目がいってしまう


上司の教えのようなのが書いてある



「部下の数字は数えない」


横に解説らしきもの・・・


部下のとってくる数字は数えない
ブロックの数字は全ておれがやる!


?????

すげー!

いよいよ興味をそそられる


他にもいろいろ書いてあって
ページの1番下には


「背中で見せる仕事」


グッと心をつかまれた
ポパイかホットドックを見てるようだ


なになに・・・



おれについてこい!


カモン なんとか
アイ フォローイングなんとか


英語で書いてあって良く読めない


でも、なんとなく意味は分かった



すげーよ!


スゴすぎる


上司の顔を思い浮かべた



浮かんだのは



ルー大柴


おれも今度言ってみよ


部下の数字は数えない!
おれについてこい!
仕事は背中で見せてやる!


きっと笑われるな(Aんどうくんに)


かっちょいー


とか言われて



鳥取到着22時ちょっと前


鳥取は雪がけっこう残ってる

路面もカチカチ