土曜日の深夜1時ごろ、変な警告音がなった

ピーピーピーピー

ずっと鳴っている

音は風呂場の方からする。

いってみると電気温水器のリモコンが点滅している

表示は「H26」

意味不明、いったい何がおきているのか?

いろいろボタンを押してみたが鳴り止まない

妻を起こし、説明書のありかを聞く

押入れから説明書を取り出しH26を探したが見当たらない

そのうち、台所の方からも音がしてきた

行ってみるとやはり「H26」

説明書をいくらみてもみあたらない

妻が起きてきてなにか適当に押していると鳴り止んだ

何したの?

適当に押しただけ

とりあえず、静寂が確保された

安心して床に着く

うつらうつらしていると

ピーピーピーピー

時計は午前2

寝不足決定

月曜日、宝くじを買おうと思って、

みずほ銀行ラッキーラインにログイン

グリーンジャンボを30

購入用パスワードの入力をもとめられる

あれ?パスワードなんだっけ?

そういえば、1ヶ月くらい前に変えた気がする

いよいよわからない

思い当たるものをつぎつぎトライ

何回目(5回?)かを入力すると…

パスワードの不一致が限度回数を超えたため、サービスを停止しています。

問い合わせ番号に電話をすると、書類の手続きがいるとのこと

やっかいなことになった

パスワードもわかんないんですけど?というと

それもさらに書類がいるとのこと

ネットは便利だが、こういうことが起きると

めんどくささが数倍に感じる

便利に馴らされすぎた

カニが食いたければネットで注文

クリスマスプレゼントもネットで手配

電車の時刻表もいらない

ホテル・飛行機の予約は言うに及ばず…

17年ぐらい前にスポーツ用品でバイトしてた時

デサントのスタッフが受話器になんか機械を当てて

どっかに売上報告をしていたのを見たとき

へーって思った。

その2~3年後、メールのはしりのようなものを

試してみる機会があった。

パソコンにモデムのようなものをかませて

こんにちは

ぐらいのものを試しに送った。

510分かかるとは聞いていた

5分たったがなかなかこない

10分たってもまだこない

待つこと20

結局失敗に終わる

「なんて不便なもんだろう」

それがその後数年での発展はほんと驚くばかり

それにしても、今日はついていない

朝は雪で大渋滞

大急ぎで会社に向かうがなかなか進まない

ようやく高速にたどりつき、さらに急ぐ

うーん、間に合わないかも

そう思いながら、さらにスピードを上げる

ところが、思いがけない場所で前の車がブレーキ

こちらもあわてて急ブレーキ(けっこうやばかった)

なんだ?

数百メートル向こうに除雪車が2台並んでる


そのまま、除雪車渋滞にはまりっぱなし

30分遅刻で会社に到着

ようやく一息入れようと思いコンビニに行った

あれ?

サイフがない???