元旦はほぼ去年と同じスケジュール


去年と違ったのは白鳥が一匹もいなかったこと


鳥インフルエンザの影響で餌付けをしていないらしい




昼ごろから近場の日帰り温泉(去年も来たとこ)で親戚一同集合


大人9人子供7人



ここの温泉はしょっぱい


子供の頃は苦手だったしょっぱい温泉もいまは効きそうな気がする



ここの温泉の売りは昼食


平田牧場の三元豚を使ったカツが普通のとんかつ並みの値段


ロースカツ定食とヒレカツ定食は900円、カツどんは750円



それとここは正月は玉こんにゃくを無料でくれる
不惑


山形名物玉こんにゃく


そこらで買えば100円


これで体の中からリフレッシュ



ついでにこの辺名物の赤ねぎを購入


不惑

ここ数年売出し中のため全国的にも徐々に知られてきているようだ



ここで夕方6時頃まで1日ゆっくりしてからイオンに初売りに出かけて


買い物が終わったのは夜の9時過ぎ



すっかり遅くなったので外食して帰ることに



行ったのはステーキ宮


食事も終わりドリンクバーのお茶を飲みながらウダウダしていると


20代のカップルが来店


女の子のほうが携帯で話しながら入ってきた


あまりこんでいないため声が良く通る


店じゅうに響くその会話にうちの家族は爆笑


子供たちも最初は口を押さえ笑いをこらえていたが我慢しきれない様子



「あけおめー、ことよろー」



長女が真似して「アケオメー、コトヨローだって・・・プププ」



そのカップルは真後ろの席に着いた


「あけおめ」まではいいとして連続しての「コトヨロ」は・・・しかも山形だし・・・




そんな長女もヒトのかっこを見て「イレパン」とかいってくる