ついにTOMちん

通っているインターナショナルスクールにて

コロナ陽性者が。



大騒ぎになり、


親同士のwhat’s upも大騒ぎ

学校とのやりとりメールも大騒ぎ

家の中は隔離しようと、色々動かすわで大騒ぎ。



そんな先週金曜でした。


校長先生によると、TOMちんは、先週火曜に、not direct contact 非濃厚接触を15分以下したのみ。


と言われ真顔


???



よくわからないので、とりあえず平均潜伏期間の五日間は隔離しよう、と

今日まで隔離されたTOMちん。


(昨日、マスクをして母とTOMちんだけで散歩)




あしたからは、とりあえずFFP2 masksをつけて、部屋隔離をやめようかと話しています。



やはりとても可哀想なので。笑い泣き



他の生徒たちは、一人っ子も多いから、あまりそこまでしないかもしれませんね。



今週は学校も休校。


濃厚接触者の先生たちのPCR検査待ち。




4月末から一般人もワクチンを打てると耳にしましたが、どうなるかしら。



16歳未満は打てない現状。現在は大人だけです。








先生たちは陰性でありますように。


(濃厚接触者は、学校からではなく保健所から連絡がいきます)






話は変わりますが、


TOMちん

つぎから小学三年になります。

日本なら塾に入る年。


なにもせずにサピックス入塾テスト予想をさせたらひどい結果にデレデレ



先週から日本人家庭教師オンラインをつけて、合間にやってもらっています。


やはり勉強時間が足りない、、日本語も英語も、日本語の算数問題も、擬音語擬態語、こそあど言葉、何やらの日本語も。ドイツ語の算数問題も。英語は新しい単語が山ほどある。


絵を描いている場合じゃないよ、TOMちん滝汗チーン



親ががんばらねば、いけませんね。

家庭教師探しに何時間もかかりましたが、なんとか決まりました。




塾に行けない分、

本も買わなければ





こなす問題がなさすぎるので、、

問題集も買って。

来年にはリコーダーや、習字、国語辞典も必要



先週買った問題集とあわせたら、


なんと三万円以上も買うことに。



でも知識は本から滝汗



まだまだ足りません。。


ああ日本よ...




えーん