父と祖母の法要 詐欺にご注意! |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます🌟

 

今日は立春。

玄関などに飾っておくと良いと言われる「立春大吉」の文字を、奥さんに書いてもらいました。

私は字が汚ったねえ~~~ので。(笑)

 

 
用紙は、前にとっちゃんが神米を包装していてくれたもので、キラキラしています。
もったいないから、取っておいた。
そこにマーカーのホワイトという、書きにくいものでだったので、本人的には晒されるのはいやだと思うけど……
 
さらす!
 
それでも、私とは比較にならぬ……

 

 

このような感じで、お客様をお迎えします。

 

 

父と祖母の回忌法要

 

今日は父の13回忌、祖母の23回忌を併せて執り行いました。

 

我が家は禅宗の一つ、臨済宗系のお寺の檀家で、こちらで法要を執り行っていただきました。

 

 

 
ずっと高齢の足腰のお悪い住職様にお世話になっていたのですが、今回、お若い方がすっきりとしたお声で読経をあげてくださいました。
修行され、まだこちらでのお務めをされるようになって、あまり時間が経っていないとのこと。
 
亡き父や祖母も、また一つ、良いところへ昇れたかな?
 
その後、旧宅近くの墓所へ。
あげてくださった般若心経を録音させていただいており、それをお墓の前でも流しました。
 
そして……
 
実はここ数日、娘と息子の誕生日が連続し。
そのお祝いも本日に。
(本当に1日違い)

 

 
リュバンのケーキを、皆でいただきました。
 
精進落としとお祝いもかねて……
晩ご飯は、桃太郎ずし!!

 

 

 

いつ来ても、ここのネタはイイビックリマーク

 

ここに来るようになってから、他の回転寿司から足が遠のいてしまった。

ま、普通の回転寿司より、ちょっと高めですけどね。

 

でも……お寺へのお布施と寿司で……

ガーン

というような出費……

彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

サムイ……お財布が……

 

 

詐欺的な波長を感じるこの頃

 

能登半島地震の被災地のライフライン復旧が難航していると聞きます。

とくに水。

水と電気は、命を繋ぐものです。

 

とくに水。

 

電気がなくても、古代の人とかは生きてこられたわけで。

でも、水なくして生活は成り立たない。

生きることも。

 

復旧に当たっておられる方々も、日夜頑張ってくださっていると思うのですが、今回のような半島での大規模な災害になると、インフラ、道路が戻らないとどうにもこうにもならない。

 

これは、他人事ではなくて、うちの旧宅は台風とか豪雨では、へたをすると〝陸の孤島化〟していました。

それほど町からの距離があるわけでもないのに、崖崩れや倒木で、わずかなインフラが寸断されてしまうことが幾度もあった。

 

道が、だいたい3方向あり、そのすべてがだめになることは、私の経験ではほとんどありませんでした。

どこかが、なんとか行ける、という状態で。

 

しかし、あまりにも危険で、一度だけ仕事を休んだこともあります。

(道路上をすごい水量の水が流れていたような状況で、そこも含めて他もだめだったことが一度だけある)

 

これからの時代は、こうした孤立集落への対策として、やはり

ドローン

が有力かなと思います。

 

これからは、国が率先してこういったものを各都道府県に整備させるようにすべきと思います。

 

 

じつは。

今回の地震発生後、数日後だったのですが。

家に電話がかかってきました。

 

要約すると、

・今回のような地震などでの災害救難ヘリを運用している会社である。

・8機保有しているが、この度、9機目の〝共同保有者〟を募集している。

・是非!

というような内容。

 

「お断りします」

ソッコー、切ってやった。

 

こういう申し出を断る自分が冷酷だとか思われそう……

とか考える必要はありません。

 

今までそのような資金運用で用意されたヘリが、災害救難に活動したというような話は

聞いたことがない

です。

 

私が無知なだけかも知れませんが、そんなものが本当にあるのなら、それはもっと広く告知されているのが普通ですし、国や都道府県が関与していないと運用もできないはずです。

 

こういうことを、災害発生後すぐに考えついて、電話をかけてくる……

本当に、筋金入りだね、と思いました。

 

くれぐれも、こういうお話にはご注意下さい。

善意につけ込まれないように。

 

 

あ、最近、他にもあった。

てか、つい3~4日前だわ。

 

ピンポーン。

で、出てみると、作業服のかた。

「いつも〇〇ソーラーをご利用いただきましてありがとうございます」

というご挨拶。

 

うん? うちはその〇〇ソーラーじゃないはずだが……

 

要約すると、点検作業をしている会社で回らせてもらっている、と。

こちらも是非……

 

「うちはハウスメーカーに頼んで設置していますので、そちらに全部お任せしています」

「あ……そうですか」

 

おしまい。

ソーラーとか、外壁とか屋根の塗装とか、そういう点検サービスを称して、やって来ては、故障や傷みもないところに、わざわざ傷を入れたりひびを入れたりする業者も多いとか。

 

こういうエセ業者が、被災地の近隣に出没する頻度も高まると思われます。

地震であまりダメージを受けなかったが、震源に近くて結構揺れた……とかいうところだと、かえって「地震後の点検を」とか言って狙われる可能性もありますよね。

 

こういうことまで、心配して過ごさねばならないとは……

なによりも判断に迷うときは、ご近所とか友人とか、あるいは市町村とか消費者センターとか、何か相談できるところに!

 

なかなかに情けない世の中ですが、良いことも、良い人も多いので。

そっちにも意識を向けましょうね。

 

 

 オンラインサロン近況

 

🌟最新のホロスコープサロン🌟

ZEPHYR流12星座占いの作り方 解答

🌟最新タロットサロン🌟

No.15 《悪魔》の解説(まっちゃんの件)

🌟マンデン占星術🌟

マンデンの太陽回帰2

マンデン占星術サロンは、参加受付を停止しております。

第2期募集開始まで、お待ちください。

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード

 

 

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング