こんにちは、玄子です。

昨日は午後から岡崎城へ行ってきました。

というのも、


諸葛丞相専属ブログ
葵武将隊  に会うため!

で、葵武将隊とは何ぞや?って話ですが

岡崎城は徳川家康公の生誕地。

なので、ほぼ毎週末岡崎城で

午前と午後、演舞が行われているのです。

葵武将隊のメンバーは

諸葛丞相専属ブログ
平岩親吉氏


諸葛丞相専属ブログ
渡辺守綱氏


諸葛丞相専属ブログ
稲姫


諸葛丞相専属ブログ
服部正成 殿

……っていうと解りませんが

又の名を半蔵忍者

服部半蔵さんです。

衣装は武田軍の軍師、山本殿の着ていたものが

モデルになっているそうです。


諸葛丞相専属ブログ
井伊直政殿

桜田門外の変で有名な

井伊直弼さんのご先祖です。

武田家を彷彿させる赤備えの甲冑が目印です!


諸葛丞相専属ブログ
榊原康政


諸葛丞相専属ブログ
本多忠勝氏

そして彼らが仕える


諸葛丞相専属ブログ
徳川家康氏

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今年の正月休みに岡崎城へ

豆腐田楽を食べに行ったら←本来の目的でした。

武将隊の演舞が行われており

最初は私には無縁の世界の出来事と思い

(武将隊の存在は知ってたけど興味なかったので)

通り過がりで横目で見たら……

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

想定外のツボにハマってしまい

気が付いたら

毎週岡崎城へ出陣している始末あせる

色々な方面からしっかりと

自分達が担当している武将を研究、勉強していて

その知識の深さも底知れず!

なのに、毎回異なった

楽しい空間を目の前で展開してくれるので

時空を超えた体現の仕方とか

個人的にとても勉強になります。


どうでもいいことですが

個人的には

半蔵殿と直政殿が井伊(いい)グッド!


で、改めて思う、

大都市は違うね、と^^;

愛知県近郊で

週末特にやることがなくて

何かないかなぁと

溜息を吐いている方は

とってもフレンドリーな葵武将隊がもてなしてくれる

岡崎城へ是非!

詳細は こちらまで!  ←HPにリンクしています。


頑張れ、葵武将隊!