“HERE OR TO GO?”

「こちらでお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」

またまたズンズンの英語コーナーである。

正式に言えば、

“TO EAT HERE OR TO GO?”と言うべきか。

マックのオネエちゃんが一日何度繰り返すセリフだろう。



そんなことはさておき、予言的中キター!!など
今までに何度も書いてきたShelron Group Inc (SHRN.OB)のEコマース
用ソフトウェアActivShopperに予想通り?モバイル版"ActivShopper To Go" の登場である。

Shelron's ActivShopper Goes Wireless

Targeting 1.5 Billion Users Globally - 25% of the Planet's Population


15億人をターゲットとは随分大きくでたもんだ。
でもアメリカも日本を追いかけてモバイルインターネット市場が大きくなっているし、複数の価格比較ショッピングサイトを渡り歩く面倒を解消してあげるこのソフトは、PCよりもモバイルにより適したソフトとも言えるのかもしれません。
とりあえず第3社割り当て増資も終了したばっかみたいですし何倍に化けるのか想像のつかない銘柄なので放置します。

アメリカ市場ですけど、実はイスラエルの会社なんですね。
こういうソフトの基本設計についてはもちろんよく分からないのですが、他のジャンルへの転用もできそうな気がします。

記事はまた今度にしますが、実際アメリカでもネット旅行代理店業界で似たような動きが見られます。

こういう性質のソフトがマイクロソフトのツールバーなんかに組み込まれちゃうなんていう妄想が現実化したら株価も桁を2つ3つ変えてくる鴨?
現在1株12円ほどです。買値は3円ほど。直近の高値は18円。
日本のサンライズよりもこっちの方がライズしそうなんだけど・・・